aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

ピーマンとナスを種まき、ニンジンの間引き

 6月26日に蒔いたキュウとミニトマトは上手く発芽しましたが、
同じ時期にビニールポットに蒔いたピーマンとナスはまだ、発芽


 していないので、今日、再度種まきをしてみたいと思います。

 ただ、今回使用するポットの種類はキュウリ、ミニトマトが発芽し
た時の同じ紙ポットとします。


 つまり、ビニールポットから紙ポットに変更し、種は1粒です。

 まず、紙ポットを2個用意します。
 1ポットはピーマンの種1粒を


 1ポットにはナスの種1粒を
まきます。

紙ポットに培養土を入れて上部面で培養土を擦り落とします。


 トントンと軽くポット底面を叩くと培養土が締め固めます。
 ポット内の培養土を水で湿らします。


 その湿った培養土の上にピーマンの1粒の種をまきます。
その種の上に薄く培養土で被せます。


 手で軽く転圧します。その後、更に水やりをします。


ナスの種まき
ナスの種まきはピーマンの種まきと同じ作業ですので、ピーマンの
種まきと並行して、作業をしました。


ニンジンの間引き
 ニンジンは、7月4日に種まきをしました。そして、7月9日に発芽
しました。



 発芽したニンジンが勢いよく伸びてきましたので、まず、第1回目
の間引きをしました。


 本来、間引きは本葉が1枚~2枚出てからですので、今回は間引きは
まだ早いようです。(^^;;)


 

 ニンジンの発芽状況


  ニンジンの間引き状況


 間引き以外の手間は殆どかかりません。
 ニンジンの収穫時期は種まきし、肥大したものから順次収穫


していきます。


目安として
 三寸ニンジンは種をまいてから100日程度
 四寸、五寸ニンジンは種をまいてから110~130日程度


で収穫期になります。


以上です。


今日も最後までありがとうございます。
                aiu

×

非ログインユーザーとして返信する