aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

消防設備士 甲4を受験する(9)

 消防設備士甲4の試験日(7月11日)まで、後9日となって、消防設備士の受験票がやっ
と届いた。

 
 消防試験センターまで持って行ったので、間違いなく届くとは思っていたが、試験が
近くなると不安になってくる。


 試験勉強の方も同じで、全く計画していなかったことで遅れが生じている。
1) コロナ接種
 2回のコロナ予防接種、接種後の数日間の倦怠感で何も出来ていない。


 第1回目の予防接種後倦怠感があり、その接種日も含めて4日間、何もできなかった。
 また、2回目は頭痛がひどい。後で熱も出たが、世間で言われているような高温となる
ことはなかったが,2回目も倦怠感があり、4日間殆ど何もしないで過ごした。


2) オンライン講習会の手続き関係
 監理技術者講習会で、希望する日程と講習会が合わず、オンライン講習会に参加する
ため、パソコン機材や環境が対応可能かと検討する時間と登録作業などに3日間
それにかかりっきりだった。


◆これらの時間ロスは終盤の時間を考えても追い込みをしても取り戻せないだろう。


今日も含めて、残り10時間程度と考えると多くを記憶することは難しく、最小限の内容
に絞って勉強することにした。


まず、対応策 
1. 前回実技が合格ラインより5%足らなかったので
申請を
(1)電工での免除から電気主任技術者での免除にした。 
 これにより、鑑別の問1を受験することになるため、電工で受けていた免除問1を
なくし(4問から)5問で受験する。(これは前に書いた?)
 これで実技は合格ラインに達するだろう。


加えて、もう少し確実にするため
 (2)鑑別についてはギリギリまで、覚えるように努力する。
 (3)製図は平面図の設備図を書けるようにする。
  特に差動式分布型の設備図を書いてみる。


その他として
2. 構造、機能および工事・整備
前々回 40点以下、前回50点と合格点以下なので、法規に比べて倍の勉強をする。


3. 法規、
前々回も前回も合格点があり、安定しているのでそのまま維持する程度の勉強をする。


4.時間があれば、最終試験方式で実際の時間を確認する。


5.『消防設備士甲4 講義動画』を倍速で視聴する。
このように変更して、11日は頑張りたい。


書くことにより、消防設備士の試験に対する不安の気持ちは落ち着いた。
今度は合格するぞ
今回も直打ちで書きました。     7月3日午前0時半

×

非ログインユーザーとして返信する