電源アダプター(容量不足)
今回はYoutubeを観ているテレビのAmazon Fire TV Stickに
ついて書きます。
Fire Tv stickを約8年位前にAmazonから購入し、TVに取り付けて
テレビを観ています。
(Fire TV StickはAmazon製のセットトップボックスで、インター
ネット上の動画や音楽、ゲームなどのサービスをTVで利用できます。)
2ヶ月頃前に、突然、1台のFire TV stickが使えなくなり、テレビ
でのインターネット、ユーチューブ等が視聴出来なくなりました。
そこで、新しく購入する日にちを確かアマゾンプライム感謝祭で
購入すると安くなると思い、その前に触ることのできる12日~14日
間で、もう一度、何が悪いのか確認するため調べてみました。
Fire TV Stick の故障
もう一台のFire TV Stickの動作を比較して確かめてみましたが、
もしかすると、どうも悪い部分はないですね?と思いはじめました。
その理由は、テレビの画面の。。。最後の調整しています。。。
10分間かかります。と表示され、10分間の調整が終わった時点で
リセットがかかってしまいます。そのため、また、最初からのイン
ストールとなります。
このリセットの原因が分かればいいのですが・・・
多分、一瞬、電圧が下がってメモリへの書き込みができないで
いるのでは。。。と思いました。
そこで、最後に安定した電源か容量の大きい電源装置に変更
するには、一番簡単な方法は別の電源アダプターと取り替えて
みます。
右の電源アダプター 悪いので左の電源アダプターに切り替えました。
電源アダプターの位置赤〇部分
電源を入れてみると、そのまま全てをクリアーし、スン
ナリと通常の動作になったんです。
一番壊れる可能性が少ないと思われる「電源アダプター」が
壊れることもあるということです。
最後までお付き合いありがとうご座います・
aiu


