aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

四季どりキャベツの種まき

 今日は大寒ですね。しかし、今日はそれ程寒くないのですが、
一応、真冬ですので、新たに播く種まきや水まきも少ないので


楽していたら、家の中で1月に播いたブロッコリースプラウト
の種に水の交換するのを昨日(一日中)忘れていました。


 慌てて、育種箱を視てみるともう水が無くなっていました。
何とか、水を追加して、最低限の損害だけで済みました(苦笑)


 しかし、空調の入る部屋に置いていますので、空調による湿度
が低くなって、空調がよく効きいています。


ーーーーー
 四季どりキャベツ(味星)の種まき

種袋の表面

 種袋の裏面
 明日に種まきをする野菜は、【四季どりキャベツ味星】の種ま
きは、春・夏・秋まきができます。収穫はボリュームのある大玉


を周年収穫ができるキャベツで、やわらかくサラダや炒め物に最適
だそうです。


 耐暑・耐寒性に強く、病気にも強いと評判のいいのが特徴です。
・四季どりキャベツの栽培には、幾つかなポイントがあります。


発芽適温は15~30℃、生育適温は15~25℃です。
・根こぶ病を避けるため、アブラナ科・の連作は避けます。


・害虫が多く寄ってくるので、適切な方法で駆除することが
 必要です。


・極端な乾燥や肥料切れが起きると黒腐病にかかりやすいので、
 追肥が遅れないようにして肥効を持続させます。


【栽培の手順】
・種まきはポットで行います。
 ポットに種を3~5粒まき、発芽後1本に間引きします。


   ポットにまく場合は直径3cmで深さ1cmの穴を作り、
 3~5粒をお互いに離してまきます。そして5mm程度の


 覆土後にたっぷりと水やりします。


・本葉が5~6枚になると、定植します。


・苗植え付けの1週間前までに、完熟たい肥や化成肥料を全面に施
    して耕し、60cm幅の畝を作ります。


(種袋にはプランターのことは書いてないのでですが、もし、プ
  ランターでする場合には1条とします。)


・株間40cm間隔で穴を掘り、根鉢がすっぽり入るくらいの大きさ
   にします。


 (プランターに植えつけの株間は30~35㎝とします)
 ※根鉢:ポットやコンテナから抜いたときに根と根の回りについ


  ている土の塊です。植え付けるときはこの根鉢をくずさないよ
  うに注意すると活着がよいです。


 ・根鉢を崩さないように苗を取り出し、植え穴に置いたら根鉢と周
 りの土を密着させるように土を寄せます。


・株元が少し盛り上がる程度の深さになるように植え付け、土を被
 せて軽く押さえます。


栽培例
 暖地 種まき  1月中旬~3月末
    収穫   5月中旬~6月末


防虫ネット
育苗中は防虫ネットなどを利用すると強い雨や害虫予防に効果的です。


追肥
植えてから、3週間後に1㎡当り70gの化成肥料を施し、土寄せします。


収穫
球を上から押してみて、締まっているなら収穫します。


参考にしました。

#1052 【ハウス】きゅうり・キャベツ播種 2024年4月5日
 後半にキャベツの播種があります。



最後まで、御覧頂きありがとうございました。
                  aiu

×

非ログインユーザーとして返信する