aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

消防設備士乙6 (17) 試験の日

 もう、1月29日となり、今日は消防設備士乙6の試験日である。
 今回もまた、試験当日の1日の行動を書いてみたい。


1.今日の試験日の行動
 6時半 起床
 8時  食事
 9時~9時半  灯油を買いに行く。
 9時半~11時 憶えていない部分を覚えるため、その部分を覚えることにした。
   これまでやってきた中で、本に書かれている頁で覚えていない箇所を
  前日、折り返していたので、その数12頁であり、その部分を2回繰り返した。


 11時~11:30まで、服を着替えて、リュックに持って行くものを揃えた。
 11時半      家を出発
 12時15分     試験の教室に到着 
 12時15分~12時半 席に着き、再度、朝見た箇所を見返した。
 12時半~13時   試験監督員の試験説明
 13時~14時45分  試験時間
 14時20分     試験終了し退席
 15時30分     帰宅
 19時30分~    ブログ書き込み開始


2.試験問題と自己成績


 2-1 試験構成
 消防設備士の試験問題は公表されていないので、試験問題については
詳細には書くわけにはいかないと思う。


 しかし、今回の消防設備士の試験は筆記と実技があるが、どちらの問題
も難しかった。


 説明時間内に試験問題集が2冊配られる。そのうちの一冊は筆記試験
問題(1~30問)であり、答えはマークシート方式となっている。
問題は四択肢となっており、その中から1を選ぶこととなっている。


 もう一冊は実技(1~5問)となっており、記述式となっている。


2-2 試験問題の順序と書き方
・これまでは、筆記試験から始め、その次に実技試験の順にやっていたが、
今回は、逆に実技試験から解き始め、次に筆記試験とした。


・実技試験では名称などを書くことが多く、急いでいるとど忘れして
みたいことが多いので、先に覚えていることを書いて一気に書くこと
にした。確かにこの方が時間的にも試験はある程度スムーズに
書き終わった。


・筆記試験は、各問題では正しいものを選択するのか、間違っている
ものかを選択する物かを問う問題が多いので、丸でその部分を囲み、
解答する。


そうすると書き終わって確認するときにもチェックできる。


・また、今回、分からない部分については、次のようにした。
 分からない部分は直感で印をつけたものとじっくり考えた
場合の同じであれば、それを書き込む。


 違っていたらじっくり考えたものを主に解答することにして
解答とした。


2-3 試験問題の内容について
 問題内容を見たらビックリした。


 今回の実技試験では問題の中に、これまでに見たことがないような
名称を書く問題が出ていた。(参った)


 記述の内容については詳細の名前の殆ど勉強していない。
 更に消火器の保守についての問題があったこと、そこまで出るのか
と思った。


また、一捻りしてある問題が2問もあったと思っている。
 このような問題があったので、どこまで試験が出来ているか分からない。


 たぶん、60±5程度ではないかと思っている。


結果は 3月2日 発表である。


どうもありがとうございました。         aiu

×

非ログインユーザーとして返信する