aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

簿記3級(6) あと試験まで10日

今回、簿記を受検しようと考えて、早速、日商簿記3級を
受験申請して、10日が過ぎ、残りは10日である。


 まだ、テキストを読ん込んでいる、問題を解くというところまで
には至っていない。
 しかし、なんとかギリギリまで、粘って試験を受け、なんとか形
になるレベルまで上げたい。

ということで、試験まで10日と極端に短いのでしっかりと
勉強しなければならない。


今回ネット試験を選んだ理由
 簿記3級にはネット試験と紙(統一試験)の2つあるが、なぜ、
ネット試験を選んだかというと、簿記3級を調べていたら、


ネット試験と紙試験を比べるとネット試験が有利である。
と書いてあり、年に何回でも受けられるのはネット試験である理由
で飛びついた訳である。


ネット試験と紙試験の比較
1)紙試験のメリット
 紙試験は問題用紙に印の書き込み、チェックなど書き込み可能


2)ネット試験のメリット
 ・何時でも受験可能 
  紙の試験であれば、年3回と決まっているが、ネット試験は
  試験会場が空いていれば、何時でも何回も受けることが出来る。
  又、3日前であればキャンセルも可能


 ・合否がすぐにわかる。
  紙試験では、結果発表まで数週間かかるが、ネット試験では
  試験が終われば結果がすぐにわかる。


3)ネット試験のデメリット
 ☆ネット試験はパソコンでの回答となり、紙試験とは勝手が違う。
  パソコンに不慣だと操作に戸惑う。


 ☆計算用紙は配られるが問題用紙がないので、問題に下線を
 引くなどの書き込みはできない。


 ☆ 複雑な計算な決算整理などは、計算用紙を使って解く練習を
  しておく必要がある。(これが一番の問題)
  
 ネット試験の受験の一連の流れは次の通りである。
試験が不安なので、色々と調べてみた。
  
〇試験会場を選ぶ
 インターネットで申し込む場合、商工会議所ネット試験施行機関の表
から受験したい地域を選び、希望の試験会場を選ぶ。
 テストセンターによって受験できる日が違うので、立地、日程も照ら
し合わせて選ぶこと。


〇受験予約
 ログインしたら希望の試験と試験日程・試験会場を選択して受験予約
を行う。キャンセル期限内であれば、試験日の変更・キャンセルが可能。


〇受験料
受験予約をする際に支払方法を選択、簿記3級 :2,850円 、ネット試験
限定の事務手数料550円を支払う。


試験当日の流れは次のとおりである。


☆テスト会場で受付
 試験当日、身分証明書、電卓を持参しテスト会場で試験を受ける。


 試験所に到着したら受付で本人確認書類を提示し、受験ログイン情報
シートを受け取り、荷物はロッカーに預け、筆記用具とメモ用紙を受け
取り試験会場に入る。


☆受験
 入室し、受験ログイン情報シートに書かれているIDとパスワードを
パソコンに入力して試験をスタートする。


 パソコンの画面に問題と解答欄が表示され、プルダウンで回答選択し、
金額などはキーボードで入力したりして回答を入力する。


☆試験終了
 自動採点され、パソコン画面に表示される合否を確認
試験監督員を呼び、試験終了書を受取って終了である。


※参考
簿記3級は試験時間 60分の試験 
得点率7割以上(100点満点中70点以上)が合格基準
になる。


簿記3級の合格率は40~50%
試験内容 問題は大問3つである。


問1  45点  仕分け15問
問2  20点  勘定記入、補助簿、適語補充
問3  35点  精算表、損益計算書と貸借対照表
となっている。


今、とにかく時間がほしいですね。   
どうもありがとうございました。    aiu

×

非ログインユーザーとして返信する