aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

プランターでインゲン

 そろそろ、秋、冬どりの野菜を揃えたいと思い、調べ
始めています。


   そこで、すぐに思いついたのは「にんじん」と「らっ
きょう」でした。


 この2つは栽培を「確定」したんですが、


プランターの容量より、少しでも小さな容量で、秋、冬
に収穫できる野菜、栽培時間も長く、収穫量は多い野菜


で、しかも、超初心者が失敗しないものとなると何があ
るかな?


と bingで調べると、意外な結果でした。


結果は


 プランターで栽培するには、インゲンがおすすめです。
インゲンはつるなし種は種まきから収穫までの期間が短


く、つるあり種は種まきから収穫までの期間が長いよう
です。


 初めてインゲンを育てる場合は、つるなし種が育て易
いようです。


 との回答がありました。(本当かな?)


 一応、これでいこうと、昨日、すぐに種を買いに行き
ました。


 他の方法で調べても
 8月に植える野菜は 
  インゲン?
 ・種蒔きの時期 8月
 ・収穫時期   9月~12月


 インゲンの「つるあり種」と「つるなし種」とも、希
望する範囲に入っていました。


 どちらがいいか、どちらか一つにしたかったのですが、
分からないので両方買いました。

つるあり種とつるなし種


 つるなし種は、高温時期に開花すると着莢が悪くな
るので、夏場の高温時期に開花しないように播種期を
選びます。


 収穫期間は2週間程度なので、播種期を10~14日ず
つずらしてまいておくと収穫が安定して行えます。


 つるあり種は高温に強いので、例えば、4月下旬か
ら5月下旬まで蒔くことができ、5月上旬まきなら、7
月上旬から30日以上収穫を続けることができます。


 今回、買ったインゲンの暖地を見ると、蒔く時期が
つるなし種は7月中旬~9月中旬が対応し、この種を8月
15日に蒔くと10月中旬~11月中旬に収穫が期待できる
と思います。


 インゲンの蒔いた場合、注意点
 マメ類は播種から発芽までの間、鳥害が多いので育


苗して定植するのもよいでしょう。育苗には温度を確
保できる場所が必要です。


 最低気温が10℃以上になったころ根鉢をくずさない
ように定植します。


 育て方が比較的簡単なインゲンの栽培ポイントは、
一年に3回も栽培することができます。


 基本的に暖かい気候が好きで、寒さには弱いです。
霜の時期の管理をしっかりとすると4月~7月の間、


花が咲いた後また種まきを行うことでき連続収穫す
ることが可能です。


  土は、連作障害が起きないように3年毎に交換し
ます。


 日当りのいい場所で栽培することが基本になりま
すが、花が咲いてから雨に当ててしまうと花粉が


上手くつかない可能性があります。
 雨が直接当たらない場所で育てていきましょう。


 また、肥料を与えすぎてしまうことによって花付
きが悪くなってしまう場合もあります。


 肥料の与え過ぎには十分注意しておきましょう。


インゲンの「種まき」
 インゲンの種まきは、直まきとポットまきの2種
類あります。


 直まき
  種まきを行う場合は、直径7cm深さ3cmに掘
った穴に4粒ほどの種をお互い離してまきます。


 上から2cmほど土をかけて「さっと」水やりを
行います。


  ポットの場合は、
 ポットの上から約3cm下まで土を入れて4粒ほど
種をまきます。


 計画では、ポットに種2粒を蒔きます
 「今までの種蒔きで100%の出芽率なので、インゲ
ンも100%でないかと思っていますので間引きもしま
せん。」


 こちらも同じに2cmほど土をかぶせてさっと水や
りを行います。


 発芽したら、間引きを行います。


ポットの場合、発芽したら間引きを行い1つのポット
に2本残しておきます。


 今回は、ポットで行い、種は2個撒きで行いなす。
 

 つるなし ポット種まき


 つるあり ポット種まき 



 インゲンは、「つるあり種」と「つるなし種」に
分けられます。




 つるなし種の支柱
 つるあり種のインゲンを植え付けた場合、支柱が
必要になります。


 つるあり種のインゲンは、本葉が4枚になると
どんどん伸び始めます。


 まきつくためのネットや支柱を準備しましょう。
 苗1か所に対して支柱を1本立てていきます。


 支柱を使わずネットを使用する場合は、きゅうり
用のネットを使用します。苗のそばにネットを垂ら


してあげましょう。


 つるなし種の支柱
 インゲンの場合、短い支柱を立ててあげることで
倒れることを防止する効果があります。


 苗3本を挟むように支柱をたててひも2本で苗を
はさむように固定します。


 短い支柱を何本も用意できるようであれば、苗
1本ずつに支柱をたてて、ひもで緩く縛ってあげ
ても倒れることを予防できます。



 プランターでの栽培方法
 種からポットに育てて苗を作ったらプランターへ
植え付けることで、プランターでの栽培が可能になり
ます。


 60cmほどのプランターに2株植え付けること
ができます。


根を深く貼るので、できるだけ深型のプランターを
準備しましょう。


  プランターに入れる土は、赤玉土(小粒)7:腐
葉土3に大さじ1、ほどの石灰を混ぜたものを使用し
ます。


 市販の野菜用培養土を使用しても問題ありません。
 プランターで育てる場合は、ネットを使用すること
をおすすめします。


 支柱をプランターの両はしにたてて、ネットをかけ
ましょう。


 プランターであれば管理もしやすく、狭いスペース
でも栽培することができますのでベランダでも栽培で
きます。


 今回はここまでにします。


 最後までお付き合いどうもありがとうございました。


                 aiu

×

非ログインユーザーとして返信する