aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

インゲンの支柱を立ててみて。

 インゲンは収穫した豆を食べるというより、若い幼果の
サヤを食べます。


 若採りすることで株の勢いを保つので、次々と花を咲かせ
るため、収穫量も増えるため、早めの収穫ができます。


 つるありインゲンとつるなしインゲンの違いは、つるなし
インゲンの方が収穫時期が短かいと書いてあります。


インゲンの育苗管理
育苗日数   約20日 
発芽適温   25℃前後
生育適温  15℃~25℃


 ※インゲンにはツルを長く伸ばす「つるあり」と短い
「つるなし」があります。


「つるあり」 支柱を立てる必要で、収穫期間が長く収量も
       多い。


「つるなし」 収量は少ないが、支柱がいらないで手軽に作れ
       ます。




 つるなしは、草丈が伸びてさやが肥大すると重みで倒れてくる
ので、短い支柱を立てて紐で囲んだり、一つずつ紐で誘引して倒


伏を防ぐようにします。

9/3 つるなし インゲン 2株


 つるありの場合、一般につるが伸び始めた頃に支柱を
立ててネットを張り、ツルを誘引します。

9/3 つるあり インゲン 6株


 柱立てが遅れると、隣のツルと絡まり合って始末に負え
なくなります。


下の方の葉が混んでいるときは、わき芽をかいて風通しを
良くします。


 つるなしインゲンはつるが伸びず、草丈も60cmほどまで
しか成長しないようです。


 プランターで育てる場合やあまり大きくしたくない場合
などに使用します。
 

9/3 つるなし インゲン 8株
  2株倒れている。


 ぐだぐだと書きましたが、結局、インゲンの背の高さはどの程度になる
か、分からないので「つるあり」「つるなし」とも、リング輪支柱90cm


の支柱で3本、円輪3個を使用しました。


9/3 つるありインゲン 
  支柱がぐらついている。


これまでの状況
8/15 つるありインゲンを入れた5ポット、つるなし
   インゲンの5ポットの種蒔き 


8/22 つるなしインゲンを入れた8ポットの種蒔き追加
   及び支柱立て


9/2  90cmの支柱立て


最後まで、おつき合い頂きありがとうございます。


                 aiu

×

非ログインユーザーとして返信する