aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

シュンギクの間引き

 シュンギクは、間引き以外、全く触らないでそのままで
育っています。


 教科書では9月〜10月の種まきを行い、10月〜12月上旬に


収穫するように書いてあります。
 そうすると、そろそろ、収穫の時期となります。



 やはり、成長が遅いと思ってていましたが、よく診ると
徒長してました。


 多分、追肥と間引きが足らなかったと今は思っています。


当初も計画ミスで
8/20 種まき 大葉種株張り型 2条まき
9/1   種まき 中葉種立性型  1条まき
に種まきを行っています。


シュンギクはカルシウム、リン、鉄、カリウムやビタミン
C、B1、B2が多く含まれています。


 特に、β-カロテンの含有量はホウレンソウやコマツナより
多く、食物繊維もたっぷりです。


 また、冷涼な気候を好み、生育適温は15~20℃で秋まき
栽培が最も適しています。


 暑さ、寒さには比較的強く、本葉が出ていれば0℃以下で
も枯れずに越冬します。


 酸性土壌に弱いので、苦土石灰をきちんと施してpHを調整
します。
 

10/12 間引き後の㏗を測りました。


10/12 間引き前の土壌㏗値です。


 また、土の乾燥にも弱いので、こまめに水やりをします。


 間引きは 最初は、本葉1~2枚の時に込み合ったところを間引
き、株間2~3cmにします。


 10/2 間引きをしました。少し、間引きが遅れました。


 次は、本葉4~5枚の時株間を5~6cmにします。この時、追肥
し、土寄せします。


 10/12 間引きをしました。また、遅れています。
  株ごと収穫型品種の間引きはここまでとします。


 株ごと収穫型品種は、本葉7~8枚、草丈20cmほどになったら
 根をつけたまま収穫し、後で株元を切ります。


 摘み取り収穫型品種は、本葉10枚ほどになったら下葉を3~4枚
残して上の葉を摘み取ります。


 わき芽が伸びてきたら、下葉を2枚ほど残して摘み取ります。


今日は、体調がイマイチよくないのでここまでです。


最後まで、ありがとうございました。
                     aiu

×

非ログインユーザーとして返信する