aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

第3級 海上無線通信士(1)

 数日前に、今年の9月にあった第三級海上通信士の英語を解いて
みた。


 結果は、やはり、英会話も含めて60点には少し足らない点数
だった。


 英語はまだ合格点までに到達していないと思う。
ところで、無線を扱うためには無線従事者の資格が必要である。


その無線従事者になるための国家資格は23資格ある。
その中で英語が出題される資格試験は次の通り、


第1級~第3級総合通信士 
第1級海上無線特殊通信士、
第1級~第3級海上無線通信士、
航空無線通信士
の⒏資格である。


 このうち、第1級~第3級総合通信士はモールスがあり、これをとる
にはアマチュア無線でモールスをやっていても資格を殆ど難しいと
言われる。


 和文と英文のモールスが必要であるからである。
そのため残りの資格(第1級海上特殊通信士、第1級~第3級海上無線
通信士、航空無線通信士)であればなんとか取れるだろう?


いや、取りたいのである。


もう、4年前になると思うが、第3級海上通信士と出会った。
なんとか取れるなぁと思った。その時から、取りたいと思い、
英語と通信術の試験を合格にはまだ時間がかかりそうだが、


やっと
少し出口が見えてきた。
なぜなら、通信術は1年半かかって、やっと聞き取れるよう
になった。


また、英語会話はラジオ英会話を聞いており、面白くなってきた。
多分、早い段階で取れるような気持がする。


航空級無線通信士が受かれば、その後、第3級海上無線通信士を受
けるつもりである。


-------------------
航空無線通信士と第3級海上無線通信士の比較


1.航空無線通信士試験内容
 無線工学  49点以上/70点=70%
 法規    70点以上
 英語    60点以上
 通信術   80点以上
 2020年 受験 3,255名  合格 1,440名  合格率 44.2%
 受験費用  9,363円


2.第3級海上無線通信士試験内容
 無線工学  45点以上/75点=60%
 法規    60点以上
 英語    60点以上
 通信術   80点以上  
 2020年 受検 872名  合格  359名   合格率 41.2%
 受験費用  9,663円


 何故か? 
 2つを見ると、第3級海上無線通信士より航空無線通信士の方が
 無線工学、法規の合格点が70点以上と高いが、人気も高い。
                           aiu


#資格 #趣味 #国家試験 #海上通信士

×

非ログインユーザーとして返信する