キュウリを植えつけ
今回、キュウリの播種は4月18日にお茶パックをポットとして
使用しました。
そのキュウリの発芽は4月26日だったと思います。発芽したので、
お茶パックから出さずに、3号ポットの中に土を入れ、お茶パック
共に3号ポットの中に入れました。お茶パックは不織布になってい
るので、そのまま使用しました。
(今、お茶パックには不安ですので調べてみます。)
屋外に出し、環境に慣らしました。
今日、キュウリの本葉が出てきましたが、まだ本葉が小さかっ
たので、まず、2本から1本に間引きし、最終的に本葉3〜4枚の苗
本葉がやっと見えてきました。間引きをしなければ。。。
に仕上げます。
本葉が3〜4枚出てきたら鉢に定植します。
株間は50〜60cmとします。つるの先が風で傷まないよう、仮支柱
を立てて誘引します。
支柱はネットを張り、誘引するようにしました。
4月16日に苗から植えたキュウリはもう既に1番果、2番果、3番果
まで実がつきました。
もう、1番果、2番果、3番果まで花が咲き、実も成りかけです。
特に1番果は負担がかからないうちに収穫します。
その後にできる実も長さ18~20cmくらいで早めに採ります。
収穫が始まったら2週間に1回追肥をします。
キュウリは花が咲いてからは成長が早いですね。
今日も最後までありがとうございます。
aiu

