aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

プランターのブログ記事

プランター(ムラゴンブログ全体)
  • ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトは

     去年の夏、はじめて「ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマト」 を苗から育てました。  そして、今年の夏も「ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマト」 を種から育てると何回も自分に言い聞かせています。  ただ、種まきする時間と種まき適温が合わず、タイミングがずれ た分、5㎡のビニールハウスの中を入れ替え... 続きをみる

    nice! 34
  • そのまんまdeミニトマト

     菊のさし芽に使用する赤玉とバーミキュライトをホームセンター へ買いに行き、そこで、野菜や花の苗が売られているコーナーを  ”チㇻ”と眺めると、そこにズボラ人間専用のミニトマトの苗「 そのまんまdeミニトマト」が売られていました。  この苗を1株、買ってみました。 そのまんまdeミニトマトを鉢植え... 続きをみる

    nice! 36
  • 4月に計画、野菜の植え付け

     本格的な春となる4月は野菜や草花を育て始めるのに絶好の 時期です。  種まき、苗植えできる野菜は豊富にあり、プランターで育て られるものがたくさんあります。 また、4月は1年間の家庭菜園の人気野菜の育苗計画を立てる 良い機会でもあります。  どの野菜をどのプランターでどこの場所に植えるか、収穫の... 続きをみる

    nice! 34
  • ジャガイモの育て方

     ジャガイモの植え方で、、色々と疑問を感じていました。ジャガイモ について、ブログに書かれている内容が少し違うのはなぜだろう?と また悩み始めました。  ジャガイモの植え付け適期は春と夏となっています。水はけの良い畑 に種イモを10cmの深さで植え付けて、発芽したら芽かきをして勢いの ある芽を2本... 続きをみる

    nice! 28
  • 花  ヒャクニチソウ 種まきをして

     和名ヒャクニチソウは学名ジニアと言われます。ヒャクニチソ ウ(以下ジニアと言います)の育て方、種まき、摘芯、切り戻し についての知識を得るため、まず、ジニアを種まきから育ててみ ます。  ちょっと早いのですが、3/14にジニアの種まきをしましたが、 更に3/16に再度、これから種まきをします。 ... 続きをみる

    nice! 30
  • ニンジンを種から

     ニンジンを種から育てることに拘って、ブログを始めた時から、 ずう~とニンジンと格闘しているような感じがしています。  もともと、ニンジンは発芽したら、半分は成功といわれるほど、 発芽が難しい野菜です。  元気に発芽したらあとは簡単です。  ですが、発芽させても、綺麗なニンジンの姿には程遠く、再度... 続きをみる

    nice! 29
  • なす、再度の種まき

     なすは2月中旬に種をまいて、ポットで育てた苗は、5月上旬に 植え付け、適切に管理すれば7月から10月いっぱいまで長期間の 収穫ができます。  このブログを思い出し、慌てて2/24に種まきをした「なす」は? もう、2週間となったが、まだ、芽が出てこないですね。  更に2/27にたまごの殻にも「なす... 続きをみる

    nice! 29
  • じゃがいもの残りを埋める

     今日は3月1日なのでカレンダーを1枚捲ると、 「菜園シーズンはジャガイモから始まる。」  と、  前半 ジャガイモは春分までに植える。  種イモは買いすぎに注意。種イモの10~15倍くらい収穫 できるので、植えつけスペースを把握してから買いに行き ましょう。  カレンダーはやさい畑 の別冊付録の... 続きをみる

    nice! 32
  • 3月に種を播くとすれば

     よく考えたら2月29日でした。3月1日のつもりで書こうと していました。(^^;)  ニュースで免許センターのコンピュータがトラブルで免許が 発行が出来ないというトラブルが幾つかの県であったらしいの ですが、そのトラブルの原因は2月29日の閏年のためだとか。。 ま~だ、こんな問題があるんですね。... 続きをみる

    nice! 30
  • なすを種から育ててみます。

     ナスは、煮ても焼いても美味しい夏の代表的な野菜です。 ミネラル成分や水分が多く、体温を下げる作用があるため、 暑い夏にぜひ食事に取り入れる野菜ですね。  ところで、ナスを栽培するには、まず、ナスを「苗」から 育てる方がナスを育てるコツを掴み易いと聴いています。 「種」から育てると非常に手がかかり... 続きをみる

    nice! 25
  • 花 マリーゴールドの種植え

     2/2にミニトマトの種を播きましたが、2/14に芽を出して おり、すぐにポットに移植することを予定しています。  これから、ミニトマトが虫にやられることが、頭を過ぎ りました。そこで、ブログを見ていると「マリーゴールド は独特の香りや根の周りにいる菌により、害虫をを遠ざけ る効果がある」らしいと... 続きをみる

    nice! 30
  • やわらかピーマンを種から

     もう2月も中旬となり、そろそろ、今年度の予定する(ミニ トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、スイカ等)を狭い中で 育てる予定です。  先にトマトの逆さ植え用の種をまきましたが、やっと芽が 出てきました。  次の種まきはピーマンを考えています。  やわらか ピーマンを使用しました。  ピーマンは種類... 続きをみる

    nice! 34
  • かいわれ大根の種まき

     かいわれ大根は2月に植え付け予定していた野菜から外れた 内容ですが、  2月でもかいわれ大根は育つのだろうか?と言うことを調べ てみます。  なぜ、言い訳するんでしょう? 自分のスタイルと違った内容になってきていますので、今回は ちょっと書き方も少し変えてみたいと思いますが、ムリ(^^;)  か... 続きをみる

    nice! 31
  • じゃがいもの逆さ植え

     私たちが食べているジャガイモは、根っこが大きくなった ものでなく「茎」だそうです。  ジャガイモは地下の「茎」の部分からストロンと呼ばれる 細い管が伸び、その先の方が肥大化しジャガイモとなります。  種イモから伸びた茎の株元に新しいイモが付きますので、 一般的な植え方(半分に切ったジャガイモの切... 続きをみる

    nice! 33
  • ハクサイが結球しないとき

     白菜の収穫時期は巷ではそろそろ終盤のようですが、我が家 の白菜は上手く結球しないので要因を調べてみました。(^^;)  ハクサイの収穫適期は一般的に、早生種では種まき後80~90日 程度で、また、中生種では種まき後100~120日だそうです。 我が家のハクサイは気がつくと138日となっていました... 続きをみる

    nice! 34
  • 1月と2月の植え付けは

     一年のうち最も寒さが厳しい1月でも、耐寒性の強い品種を 選ぶと野菜が育てられます。  野菜のうち、プランターで栽培できる、小松菜やチンゲン サイ、ルッコラの葉物野菜やホウレンソウがあります。  これらの野菜は1月中に、種まき等を計画し、芽がでてき たものをまとめました。  コマツナ   種まき ... 続きをみる

    nice! 29
  • じゃがいもの栽培容器は(2)

     ブログを眺めていたら、おゃ?ブログに「ジャガイモの プランターの深さ10cm以上あれば」可能と書いてありまし た。  確か、以前に色々調べて書いたプランターの大きさは  深型 :横幅、深さ35cm以上 土量は 20ℓ以上   プランターの幅広の60cmサイズなら2株ほど栽培できま す。  と書い... 続きをみる

    nice! 29
  • チンゲンサイの種まき今日してみる

      冬の家庭菜園で葉物野菜といえば、「白菜」や「コマツ ナ」、「ホウレンソウ」など人気だと言われていますが、  チンゲンサイ(青梗菜)の美味しさを思い出しましょう。  チンゲンサイは中国野菜の中でも日本で最も馴染み深い 野菜の一つだと言われています。  チンゲンサイは株元の葉柄がぷっくりと膨らみ、... 続きをみる

    nice! 34
  • スナックエンドウの収穫

     スナックエンドウは日本の種苗会社がアメリカから輸入する時 に軽食という意味を持つ「スナック」という商品名だそうです。  スナップエンドウは英語で「snap pea」と表します。「snap」 はポキッと折れる、「pea」はえんどう豆という意味です。  つまり、スナックエンドウとスナップエンドウは同... 続きをみる

    nice! 27
  • ミズナの収穫

     昨日、ミズナ1株を試しに収穫してみました。ただ、菜園には ミズナを植えていたのはたった2株ですが(^^;     1株を収穫してみました。株元を少し残しています。  丁度、1ヶ月の育成ですので、本当はまだ早いと思ってい ましたが、ミズナには再生栽培【リボべジ】ができると言わ れます。  再生野菜... 続きをみる

    nice! 30
  • ホウレンソウの春まき

     今日、ホウレンソウの種まきをしてみました。  ホウレンソウは真夏を除き幅広い時期で栽培することができ ますが、旬は冬です。  ホウレンソウは暑さが苦手なので、気温が高い時期には遮光 ネットで直射日光を防ぎながら栽培します。  甘みの強い「寒締めホウレンソウ」にするには、晩秋まきで 冬の寒さにあて... 続きをみる

    nice! 28
  • じゃがいもの栽培容器は

     じゃがいもの栽培方法を検索してみると、じゃがいも栽培 のプランターサイズは大型で深型のものを利用します。  プランターの幅広の60cmサイズなら2株ほど栽培できます。 と書かれています。 プランター(横長タイプ)のサイズと土の量一覧表】 小型 :横幅20~40cm    土量は6~10ℓ 標準 ... 続きをみる

    nice! 31
  • コマツナの収穫及び再生栽培(2)

     コマツナを12月31日試験的に収穫をしてみました。 元々、葉野菜の収穫時期が何時なのか、それをどうやって 見分けるのかが分かっていないため、苦労しています。  また、1月に種まきができる野菜の一つとしてコマツナがあり ます。  そのため、色々と悩みました。  やっと、温度計(データロガー)を買っ... 続きをみる

    nice! 35
  • じゃがいもを植える準備

     じゃがいもの栽培時期は、主に春に植え付けする「春植え」 と秋に植え付けする「秋植え」があります。  今回、プランター、麻袋、培養土等の袋を使って、手軽に できるじゃがいものプランター栽培や袋栽培を計画します。  種イモを植える工程は「種イモの準備(切る・消毒する) する」と「実際に植え付ける」の... 続きをみる

    nice! 35
  • 春の七草とコマツナ

     七草粥とは、1月7日に「春の七草」と呼ばれる七種類の 野草を入れたお粥を食べる風習です。  昔は七草粥を食べると邪気を払い万病を防げると信じられ ていました。  現在はお正月にごちそうを食べ過ぎて疲れた胃を休める意 味もあります。  新暦の1月7日に七草粥を食べるのが一般的ですが、昔は 小正月の... 続きをみる

    nice! 29
  • 冬の家庭菜園

     家庭菜園の最大の魅力は育てた野菜を収穫して、すぐに 味わえることです。  とれたての野菜は鮮度が高く、その美味しさは格別です。 また、使用したいときに使用したい分だけ収穫するのは大き な魅力です。  更に、自分で育てる野菜は、農薬や化学肥料を使わずに 育てることもでき、安心して食べることができま... 続きをみる

    nice! 32
  • 書き始め

     今回の地震による被災された方々に心からお見舞い申し上げ ます。  震度7の地震から1日以上過ぎましたが、まだ余震が続いてい ます。  多くの被災された方々の早く揺れが収まりますように。。。 早く、ふだんの生活にもどれますようにと心より祈るばかり です。 ~~~  今年は我が家では喪中でしたので、... 続きをみる

    nice! 34
  • ミニバラの冬剪定と挿し木

     我が家にあるバラは、鉢の中の大きくなった雑草とバラと なっています。(^^;)  そのため、今年度から年に2回、草取りと剪定を行うように しました。(^^)  バラの剪定は夏と冬の2回行うのが基本だそうです。 バラの冬剪定は春に多くの花を咲かせるための作業であり、 【今回、剪定はこの程度にしまし... 続きをみる

    nice! 31
  • 年末の不安(2)(ひとり園芸)

     今日は冬至。カボチャを食べる。ーーー 昨日から今日にかけて、全国的に大雪となっています。 こちらも、チラつき、少し積もったみたいです。 こう急に寒くなると、温かいものが欲しくなります。 「美味しい鍋」  鶏肉や豆腐等の中にミズナを加えた鍋は体がホカホカ になります。 欲しい物は「美味しい鍋」です... 続きをみる

    nice! 25
  • ハクサイを結球させるか?

     ハクサイを大玉に育てるためには、ハクサイを植えつけ後 の肥料や水やり、土寄せ、外葉の摘み取りなどをこまめにす ることです。  そして、「外葉を大きく育てること」はハクサイを結球さ せることが「ポイント」だそうです。  結球野菜とは  「ハクサイ、キャベツ、レタスなど」のように葉が一枚一 枚巻きな... 続きをみる

    nice! 27
  • 12月の種まき野菜

     12月の種まきや苗を植える野菜は、耐寒性のあるもので 種類がとても限られます。  しかし、12月の厳寒期でも種まきや植え付けができる 野菜もあります。  12月になってから育てる野菜は気温の低い時期に育て るので、害虫の被害、病害の発生は少ないのです。  このため、それ程、手間がかからずに育てら... 続きをみる

    nice! 27
  • 葉から芽 (2)

     メリカリで、探した苗木(セイロンベンケイソウ)を 購入し、今日29日に郵便で届きました。  郵便ではプラスチックのパッケージが透けて見えるよう にして送れるんだ。そうすると送料が安いんだ。  送られてきたパッケージをセロテープで止められていた 蓋を開けてみると、苗が3パックあり、その他に種1袋が... 続きをみる

    nice! 31
  • 間引きした苗を植える。

     小松菜の芽が出て、丁度、間引きする時期です。  小松菜は江戸時代から東京で作られており、関東の代表的 な菜っ葉「コマツナ(小松菜)」だそうです。  肥料が好きな野菜であり、元肥となる堆肥は多めに入れ、 追肥も施します。  小松菜の栽培は、ほぼ一年中できますが、冷涼な時期に栽 培した方が甘くて柔ら... 続きをみる

    nice! 31
  • 九条ネギが消える

     九条ネギの産地を聴くとすぐにねぎの産地が分かる でしょう。  勿論、九条から意味するイメージとねぎの産地が重 なるのは京都でしょう。  九条ネギは奈良時代以前から品種改良された伝統野 菜として、有名な青ねぎです。  薬味としてだけでなく、メインの食材として使わ れることもが多いようです。  また... 続きをみる

    nice! 22
  • 玉ネギの苗を植える。

     タマネギは冬越しさせ、育てる野菜です。  タマネギを種やホーム玉ねぎで、これまで植えてきました。 まだ、経験がないのは苗を植えることです。  この頃、ホームセンターなどでタマネギの苗が販売されて いますが、殆どが最低でも100本1束のタマネギの苗となっ ていました。  ところが、昨日、ホームセン... 続きをみる

    nice! 25
  • 小松菜の種まき

    まだ、年内に栽培できる種がありました。 小松菜は苗ではなく、種をまいて育てる方法が一般的で あり、失敗が少なく、育てられる野菜として家庭菜園者に お勧めだそうです。  小松菜は生長が早く、種まきしてから1カ月~2か月程度で 収穫できるます。  生育適温は20℃前後ですので、2月~11月末までに蒔く... 続きをみる

    nice! 26
  • エンドウマメの種まき(2)

     エンドウマメは、 未熟なサヤを食べるサヤエンドウ   豆を大きくしてサヤごと食べるスナップエンドウ   (またはスナックエンドウ)   サヤの中の豆を食べるグリーンピース   など、全てえんどう豆の一種で、収穫時期によって名前を  変更して売られています。(知らなかった(^^;)  エンドウマメ... 続きをみる

    nice! 30
  • ハクサイを育成箱へ

     ハクサイを種から育てるために、セルポットに種を蒔き育成 する計画しました。 9/20 ハクサイをセルポットのうち、8セルが早生種(65日型)  8セルが中生種(80日型)を計画どうり蒔きました。 今回は、10日目毎に写真を中心に 10/1 (10日目)  10/11 (21日目) ハクサイは成長... 続きをみる

    nice! 25
  • 九条ネギはセルで(2)

    九条ネギは  9/8  種まきをしました。  9/15  発芽しました。 ここで、種まきをsel-ポットにしたのは、東京の菓子土産の  箱底に敷いてあったプラスチックケースを見るとセルポット そのものでした。    セルポットの大きさは15cm×15cm×5cm の 16個の連結セル ポットとして... 続きをみる

    nice! 23
  • 育苗ポット(食物育成ライト付き)

     種まき~育苗時には発芽率に作用されるので、もっと育苗 ポットを多用し、安定した発芽をさせる。その失敗しないた め、意外と安かったので、育苗ポット植物育成ライト付き (5セット)を買いました。 育苗箱みたいな温度管理も必要と思ったのですが、まだ、 ここではもう少し先かなと思っています。  箱をあけ... 続きをみる

    nice! 30
  • エンドウマメの種まき

     早いもので叔母が亡くなって、後2日で叔母の四十九日に なります。  叔母は一人身だったので、甥である私が後を看ることと なっています。  そのため、両親の忌明け法要をやりましたが、もう、すっ かり忘れています。  また、色々な手続きも分からないので、急いで四十九日 法要の準備や期限がある書類があ... 続きをみる

    nice! 20
  • 白姫はつか大根 ツララのような可愛いミニ大根

    白姫はつか大根の特徴は?  白姫はつか大根は、ツララのような透き通った可愛い ミニ大根です。  その見た目はラディッシュというより、ミニ大根です。 22日にこの白姫はつか大根を蒔きました。 根はやわらかくて、みずみずしい肉質で、鮮やかな緑の 葉と一緒に利用できます。  勿論、サラダ、酢の物、一夜漬... 続きをみる

    nice! 27
  • パセリの種をまく

     体調不良につき、2日間休みました。 ところで、  幾つかの種を買ったままで、まだ、種まきをしていない ものがまだ幾つかありますが、その一つとしてパセリがあ ります。  ただ、パセリは発芽が難しいと聞いていますので、自然と 後回しにしていましたが、やっと、10/11に種まきをしまし た。  パセリ... 続きをみる

    nice! 25
  • カブの種をまく?

     次は何を播こうかと考えていましたが、今回はカブにしたい と思いました。  この時期、まだ、まだ、我が家の野菜は病害虫にやられて困っ ています。  また、野菜にはなるだけ、農薬を使いたくないため、最近コン パニオンプランツという方法があることを知りました。  コンパニオンプランツとはそれぞれの野菜... 続きをみる

    nice! 21
  • 九条ネギ

     9月、東京に行った帰りに、お菓子の土産を買って帰った 土産の箱を開けるとお菓子を動かないように白いセルでお菓 子を固定してありました。  この16セルを利用し、苗作りできないか?  と言うことで、今度、九条ねぎ用種まきとして利用すること にしました。本来なら、プランターに直接、スジ状まきだと思 ... 続きをみる

    nice! 22
  • いちごの子、孫・・・

     イチゴは10/2にホームセンターで購入し、すぐに植えつけ ました。 イチゴは育成が早く育てやすいようです。 10/14  イチゴの全景  イチゴはプランターでも育てることができ、美味しいイチゴが 取れたら素敵ですね~。  前に書いた内容で、書いていなかったことがありましたの で、追加して書きます... 続きをみる

    nice! 31
  • シュンギクの間引き

     シュンギクは、間引き以外、全く触らないでそのままで 育っています。  教科書では9月〜10月の種まきを行い、10月〜12月上旬に 収穫するように書いてあります。  そうすると、そろそろ、収穫の時期となります。  やはり、成長が遅いと思ってていましたが、よく診ると 徒長してました。  多分、追肥と... 続きをみる

    nice! 19
  • インゲンの収穫と反省

     やっと、秋らしくなってきましたネ。  マダ、昼間は日差しが強いですが、流石に朝夕は少し寒く なってきました。  ところで、インゲンは今収穫時となっています。  インゲンをプランターで、つるありとつるなしのインゲン を育てました。  つるなしインゲンはコンパクトに育てるものと長く収穫が 楽しめるつ... 続きをみる

    nice! 27
  • 土壌の㏗は

     ほうれん草のできが悪いと思ったときに、調べてみる ことは、ほうれん草は酸性土壌が苦手だから、土壌の ㏗を測定してみることも一考と書いてありました。  ほうれん草が少し弱々しい  昨日、野菜の㏗のことが書かれている本を読んでいたら、 色々とを分かりました。  酸性が強い土壌では、野菜の根が傷めると... 続きをみる

    nice! 26
  • ハクサイ等が虫にやられて悲喜交々

     今まで虫の被害がこれ程とは思っていなかったのです。  ハクサイは9月の最初の日に、ハクサイの苗6株を植えて いたプランターはハクサイが虫にやられて、しかも、過密 に植え過ぎだと思っていましたが、一夜にして葉の部分が 萎れて、葉が食われていました。  残った苗4株を植えた別のプランターは今のところ... 続きをみる

    nice! 27
  • イチゴの苗

     水耕栽培に使用する液体肥料を買いたいと思い、ホー ムセンターへ行きました。  そこで、液体肥料を買って帰る時に、ちらっと苗コー ナを覗いてみると、数種類のイチゴの苗が置いてありま した。  私の頭には、イチゴは10月頃に植え付けをして、5月 頃に収獲する?程度のことしか知りません。  今回、もし... 続きをみる

    nice! 22
  • バジルの挿し木

     今年5月から、家庭菜園を始めました。その時は、バジルのことを 知りませんでした。  当時、バジルはどのような実がなるのか?と思っていました。(^^;)  何故、バジルをハウスの中に置いてあったのかと言うと、多分、ミ ニトマトを育てたい場合、バジルと一緒に植えるとバジルが虫除けに なって、生長を促... 続きをみる

    nice! 28
  • ほうれん草を種から

     ほうれん草の種を買うためホームセンターへ行きました が、なかなか見あたりません。  再度、ゆっくり、探すと端っこに置いてありました。  ほうれん草と小さなプランターに赤玉  ほうれん草は人気がないのだろうか?  ほうれん草は、日当たりがいい場所を好んでいます。そ れでいて冷涼気候で育つという、「... 続きをみる

    nice! 20
  • ラディッシュの育て方

     ラディッシュ(二十日大根)は難しくない?と思いながらの 種まきでしたが、数日前に白旗を上げました。つまり、失敗 しました(:_;) で、失敗の原因が、多分?分かりましたので、 (最後のあたりに記載します。) 今度は大丈夫だと思います。(^^)  ラディッシュについて  鮮やかな赤い色をしたラディ... 続きをみる

    nice! 29
  • レタス・サラダミックスを育ててみました。

     昨日、我が家の塀になんと猿がいたのでビックリしました。  猿がどこから来たのでしょうか?山までは10Km以上あるん ですが。。。。  で、慌てて警察に連絡をしたら、他の人が先に連絡されてい て、町内を車で「猿の出没している」とのアナウンスして回ら れていました。  こんな事、はじめての出来事です... 続きをみる

    nice! 23
  • ホーム玉ねぎを植えてみる。

     「ホーム玉ねぎ」とは、途中まで育てたタマネギを小さい 時に収穫します。それを乾燥貯蔵し、その種球を植え付け 栽培する「タマネギ」のことを言います。  通常の玉ねぎよりも栽培期間が短く、プランターで手軽に 育てることができます。  ホーム玉ねぎは園芸店やホームセンターの球根コーナーで 販売されてい... 続きをみる

    nice! 24
  • ワケギの収獲

     収穫だけを書くと中途半端になりますので、以前掲載し ました内容を追加して掲載しました。  「ワケギ」はネギと玉ネギの仲間の交雑種で、株を分け て増やせることから分葱(ワケギ)と呼ばれています。  ワケギは様々な料理に使うことができます。 ネギ類の植物が庭、ベランダ等にあると一味違って美味しい 料... 続きをみる

    nice! 19
  • ハクサイ 種から

     この数日間、結婚式に出席するため、家族全員で東京へ 行ってました。  この間は栽培中の野菜の水やりが出来ないので枯れる のでは?と心配しましたが、何と無事に野菜は成長して いました。  さて、  ハクサイはプランター栽培は、種から育てる方法(直接 直まき、セルまき)と苗から育てる方法があります。... 続きをみる

    nice! 25
  • ニンニクを植えてみる(2)

     8/23に植えた「らっきょう」は9/1に発芽しました。  8/22 に植えた「ニンニク」は、まだ、発芽して いませんので心配しています。  昨日 間違って掲載しました。   ニンニクの鱗片 前の写真を活用  らっきょうは植えつけた日から10日目で発芽して います。  らきょうの現状  ニンニクの... 続きをみる

    nice! 19
  • ニンニクを植えてみる

     今、色んな野菜を一度に植えるため、成長が早い野菜は もう、既に収穫する時期となっており、何を先にするべき か、あまりにも重なっているので、仕分けが大変です。(^^;)  それに伴って、特に困っているのが、プランターや鉢が 全く足りません。  プランターを大きくするとそこに入れる培養土が多く必要 ... 続きをみる

    nice! 25
  • 白菜の苗を買ってみました。

     ホームセンターで苗の展示を見ていたら、10セルポット に10株の白菜の苗を入れたものが売っていました。  チョット、苗が多すぎるかなと思いながら、衝動的に 買ってしまいました。  (プランターが、小さいのでどうかな?)  白菜は適した時期に植え付けないといけないと聞いてい ました。なんでも、早す... 続きをみる

    nice! 22
  • 一番易しいわけぎ

     苗の植え付けで、一番易しいのは「わけぎ」と言われて います。  ワケギは葉ネギと同様に薬味用として細かく切って使い ますが、それぞれ違う食物です。  ワケギの葉を見るとつるつるしており、ワケギとはネギ とタマネギの雑種と言われています。  よく株分かれするから、分葱(ワケギ)と呼ばれていると 知... 続きをみる

    nice! 25
  • インゲンの支柱を立ててみて。

     インゲンは収穫した豆を食べるというより、若い幼果の サヤを食べます。  若採りすることで株の勢いを保つので、次々と花を咲かせ るため、収穫量も増えるため、早めの収穫ができます。  つるありインゲンとつるなしインゲンの違いは、つるなし インゲンの方が収穫時期が短かいと書いてあります。 インゲンの育... 続きをみる

    nice! 26
  • しゅんぎくを植える。(種をミスってしまった。)

     8/20 しゅんぎくの種を買ってきて、すぐに植えました。  8/23 発芽しました。  このしゅんぎくの種を見ると、「大葉しゅんぎく やわら かくおいしい株張りタイプ」という見出しが気になりました。  唯一、菊を数年前から育てているため、経験はあり、 しゅんぎくも同じ菊の仲間だろうから、栽培方法... 続きをみる

    nice! 22
  • 急きょマルチを

     連日、35℃を超えているためか? 連日の暑さで、 野菜が萎れるという現象がでています。  昨日は、8月に植えたばかりのキュウリまでも、一 時的に萎れました。  今日も、ナスとキュウリの一部が萎みましたが、 やはり、普段より水を多くやって、何とか元に戻っ ていました。  また、盆明けに、一度、水や... 続きをみる

    nice! 19
  • 秋きゅうりの1番花~3番花まで咲きました。

     今まで単にきゅうりと言ってました。今回から秋きゅう りと言います。  来年の資料として残したいので、再掲載もしています。  8/24 秋きゅうりの状況  我が家の秋きゅうり状況 8/1  秋きゅうり                  購入  苗を購入  7号鉢に植える。  8/1    苗   ... 続きをみる

    nice! 24
  • プランターで人参(5)

     まだまだ、残暑が厳しい日々が続いています。  草花の水やりを17日から試しに朝夕から朝のみにし てみました。  しかし、既存のなすが、次の日に萎れてしまって。。 一時はどうなるかと思っていましたが、なすに水を多 くやってみました。  すると、今朝は何とか葉も元に戻って元気そうに、 なっていました... 続きをみる

    nice! 25
  • つるなしインゲンを追加

     今回、15日にインゲンのつるあり種を蒔いた、ポリポット 容器5個とつるなし種を蒔いた5個のインゲン用のポットに する作業をやりました。  しかし、つるなしインゲンは収穫時期が短かいので、何回か に分けてまくと連続して収穫ができると、幾つかのブログに書 かれていました。 カラーのポリポットがつるあ... 続きをみる

    nice! 19
  • プランターでインゲン

     そろそろ、秋、冬どりの野菜を揃えたいと思い、調べ 始めています。    そこで、すぐに思いついたのは「にんじん」と「らっ きょう」でした。  この2つは栽培を「確定」したんですが、 プランターの容量より、少しでも小さな容量で、秋、冬 に収穫できる野菜、栽培時間も長く、収穫量は多い野菜 で、しかも... 続きをみる

    nice! 28
  • らっきょうの植え付け

     らっきょうは家庭菜園でプランター栽培ができる上 に、初心者でも育成できる簡単な野菜と言われていま す。  これだ!と思い、詳しく調べました。  早速、必要な物も調べると手持ちの道具類のみで可 能でした。  後、準備するものは「らっきょうの球根」のみが必 要です。 らっきょうを買って、開封してみた... 続きをみる

    nice! 20
  • プランターで人参(4)

     採りたての人参を食べたいと思い、7月27日に種蒔きをしました。  しかし、その後パッタリで半分が発芽しても、残りの半分が発芽 しない状況で、そのうち発芽したものも、今では4株程度となって しまいました。しかも、発芽していたものは弱弱しいです。  この原因としては、  1庭に置いており、気温が高す... 続きをみる

    nice! 22
  • おや?「きゅうり」はまだ、植えられる。

     暑いと言いながら、もう、8月になってしまいました。  久しぶりに苗コーナーを覗くと、「きゅうり、今が 旬」と書いて、置いてある苗がありました。    きゅうりは3月~4月に苗つくりとばかり思っていま したので、ちょっと驚き!  それで買うつもりはなかったのですが、つい、「秋 きゅうり」に興味が沸... 続きをみる

    nice! 20
  • プランターの人参(3) (序に)

     毎日、気温が35度以上の日が続きますね。 家の草木は栄え放題です。  以前は、庭木の剪定は2回してもらって いたんですが、退職してからは、年1回のみ の剪定となりました。  雑草は自分達で刈ることにしています。 しかし、歳をとり、少しでも楽な方法をしたいと 考えて、来年は防草シートをもっと多く敷... 続きをみる

    nice! 26
  • プランターの人参(2)

     前日、人参の作業内容を頭に叩き込んだつもりでした。  しかし、作業を始めると、次は何をすべきか?はたと 悩みました。  とにかく、作業します。  計画したときは、四角のプランター(奥行59.8×幅26.1× 高さ26.5)を計画しました。  早速、7月27日の夕方、作業を開始しました。    こ... 続きをみる

    nice! 19
  • プランターの人参

     ペットボトルプランターは、今月の始めていたのですが, その土の中から「きのこ」が一杯出てきたので、  完全に一度、終了して、最初からやり直しを考えました。  改めて、ペットボトルプランターを作り、「20日大根」に 再挑戦してみたいと思います。  再挑戦するかどうかを考えていたとき、人参の記事が目... 続きをみる

    nice! 17
  • 菊づくり

     私が花と言えば菊、菊づくり!今年で9年になります。  そうですね、菊づくりのきっかけは義父から「菊の鉢と本」を 頂戴しました。  また、菊の苗は菊づくりをされている会社の先輩から、菊の苗を 9株も頂いたのがきっかけです。  当時、菊の花を切り落とす前に、記念に撮った写真です。  義父から頂戴した... 続きをみる

    nice! 14
  • 不思議な現象 20日大根

     20日ダイコンは7月10日牛乳パックとペットボトルの プランターを作成し、種蒔きは12日(牛乳)及び14日 (ペットボトル)から育成を開始していました。  牛乳パックは一段と成長して、そろそろ間引きをする んかなと思っていました。      7月15日の夕方の写真  20ダイコン  牛乳パックで... 続きをみる

    nice! 19
  • パブリカの収穫量は

     私の5平方メートルのビニールハウスの中に鉢植を設置して 菜園しています。  中にイトトンボがとまっていました。  この中で「パプリカが2鉢とピーマン1鉢」が、いまの時点で、  3鉢で収穫できた個数は7個程度の収穫できましたが、実際は この収穫量では少なすぎるみたいですね。  そうなると、どれ位の... 続きをみる

    nice! 11
  • 朝から雷雨、

     昔、上司から聞かされていたことわざに「朝雷、瀬を渡るな」 があります。  「朝雷、瀬を渡るな」ということわざは、朝の雷は荒天の前 触れであり、そのような時に遠出すると危険だという意味がある そうです。  一昨日は朝から落雷、大雨で、しかも多くの土砂災害が発生し ています。  昔、仕事をしていたと... 続きをみる

    nice! 9