aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

2023年11月のブログ記事

  • 葉から芽 (2)

     メリカリで、探した苗木(セイロンベンケイソウ)を 購入し、今日29日に郵便で届きました。  郵便ではプラスチックのパッケージが透けて見えるよう にして送れるんだ。そうすると送料が安いんだ。  送られてきたパッケージをセロテープで止められていた 蓋を開けてみると、苗が3パックあり、その他に種1袋が... 続きをみる

    nice! 31
  • 好きだった先生の絵

     28日、1通の喪中のはがきが届きました。 ーーーー  十数年前に歳末チャリチーオークションで、石川博愛 (ひろよし)氏(以下先生と言います)が描かれた1枚 の絵を手にすることが出来ました。  元々、絵の知識は殆どなく、マシて先生のことは全く 知りませんでしたが、この絵を見た時、どういう訳か、 衝... 続きをみる

    nice! 25
  • 間引きした苗を植える。

     小松菜の芽が出て、丁度、間引きする時期です。  小松菜は江戸時代から東京で作られており、関東の代表的 な菜っ葉「コマツナ(小松菜)」だそうです。  肥料が好きな野菜であり、元肥となる堆肥は多めに入れ、 追肥も施します。  小松菜の栽培は、ほぼ一年中できますが、冷涼な時期に栽 培した方が甘くて柔ら... 続きをみる

    nice! 31
  • 葉から芽

     数日前に、久しぶりに外で食事をしようと居酒屋へ行きま した。  居酒屋のテーブルに着き、前もって予約していた食事をは じめました。ふと横に置いてある皿に気づきました。  その皿の中には、水が入っており、その上に葉っぱを置いて あり、その葉っぱが南国の島をイメージする光景でした。   葉っぱの上に... 続きをみる

    nice! 36
  • 年賀状、喪中はがきにするか

    ーちょっと野菜から離れてー  この数日、連続して喪中のはがきが届きました。もう、こんな 時期なんだ。  しかし、今年は何と喪中が多いこと。  私の叔母は一人暮らしをしており、ここ数年は施設に入っ ていました。  今年9月、午前中までは食事もよく食べていましたが、夕方、 急に体調が悪くなり、その日の... 続きをみる

    nice! 23
  • 九条ネギが消える

     九条ネギの産地を聴くとすぐにねぎの産地が分かる でしょう。  勿論、九条から意味するイメージとねぎの産地が重 なるのは京都でしょう。  九条ネギは奈良時代以前から品種改良された伝統野 菜として、有名な青ねぎです。  薬味としてだけでなく、メインの食材として使わ れることもが多いようです。  また... 続きをみる

    nice! 22
  • 収穫

     今年の最後のナス、ピーマン、インゲンを収穫しました。 計画では、先週に終わっている予定でしたが、腰を痛めて しまって、残りをやっと昨日になって収穫しました。  収穫した後に、ナス、ピーマン、パプリカ、ハラペーニョ などが幹は木のように大きく硬くなっています。  これらは全て多年草ですので、来年も... 続きをみる

    nice! 24
  • 野菜の間引き

     野菜栽培で、種まき後に芽が出てきてからする作業の1つに 「間引き」があります。 「間引き」とは複数の種をまいて発芽させた後、生育が良い株 に栄養を集中させ、収穫まで健康的に育てるために、ほかの芽 を抜き取ることです。 1.間引きしないで栽培できる野菜は   コマツナ、ミズナ、エダマメ、スナップエ... 続きをみる

    nice! 22
  • 玉ネギの苗を植える。

     タマネギは冬越しさせ、育てる野菜です。  タマネギを種やホーム玉ねぎで、これまで植えてきました。 まだ、経験がないのは苗を植えることです。  この頃、ホームセンターなどでタマネギの苗が販売されて いますが、殆どが最低でも100本1束のタマネギの苗となっ ていました。  ところが、昨日、ホームセン... 続きをみる

    nice! 25
  • 菊の冬越

     この時期、菊と言えば大菊、各地で菊花展が催されています。 今年も大菊を栽培していました。  その栽培中の菊は7月~9月にかけ、酷暑が続きました。 それが原因か分かりませんが、幾つか苗が枯れ、又、8月の台風 や9月の強風により、今年は数回も転倒させてしまいました。  多分、鉢の大きさを小さくしたた... 続きをみる

    nice! 30
  • 小松菜の種まき

    まだ、年内に栽培できる種がありました。 小松菜は苗ではなく、種をまいて育てる方法が一般的で あり、失敗が少なく、育てられる野菜として家庭菜園者に お勧めだそうです。  小松菜は生長が早く、種まきしてから1カ月~2か月程度で 収穫できるます。  生育適温は20℃前後ですので、2月~11月末までに蒔く... 続きをみる

    nice! 26
  • 冬越し

     スマホ、タブレット、ノートパソコンでネットへアクセスし ています。  そのうち、スマホの調子が液晶部分の一部が割れています。(^^;) また、タブレットも液晶部分を踏まれ、入力ができない状況し、 見ることもできないし、使用できなくなっています。  そして、残るノートパソコンも先月から表示が時々崩... 続きをみる

    nice! 27
  • 寒さ対策

       今日8日は二十四節気の立冬です。つまり、暦の上では冬の 始まりとなります。  今朝にかけては各地で冷えて、前日との気温差が大きくなっ ています。  午前8時までの最低気温は、全国のアメダス3地点で、最低気 温が0℃未満の冬日になりました。  昨日までは、異常気象と誰もが思うほど、気温が高く、... 続きをみる

    nice! 26
  • 豆苗を植えてみる?。

     豆苗はエンドウマメの一種なんですね。(^^;  豆苗を窓側のキッチンにおいて、水耕栽培で育てているの だろうか?と、思っていました。  違うのですね。根が付いていて、2、3回水に浸けて使用で きるのでそうしていたらしい。  豆苗を調べてみるとエンドウマメのスプラウトだと言うこ とです。  スプラ... 続きをみる

    nice! 23
  • エンドウマメの種まき(2)

     エンドウマメは、 未熟なサヤを食べるサヤエンドウ   豆を大きくしてサヤごと食べるスナップエンドウ   (またはスナックエンドウ)   サヤの中の豆を食べるグリーンピース   など、全てえんどう豆の一種で、収穫時期によって名前を  変更して売られています。(知らなかった(^^;)  エンドウマメ... 続きをみる

    nice! 30
  • ハクサイを育成箱へ

     ハクサイを種から育てるために、セルポットに種を蒔き育成 する計画しました。 9/20 ハクサイをセルポットのうち、8セルが早生種(65日型)  8セルが中生種(80日型)を計画どうり蒔きました。 今回は、10日目毎に写真を中心に 10/1 (10日目)  10/11 (21日目) ハクサイは成長... 続きをみる

    nice! 25
  • 新たな気持ちで

     家庭菜園を始めたのは、今年5月に、野菜畑用に5㎡の小さな ビニールハウスを造ってもらったことからです。   それまで、私の経験の中に野菜の2文字はなかったのです。  ーーつまり、野菜栽培の知識、経験は全くの無知です。   ただ唯一の経験としては、10年程前頃から大菊を育てて  います。   後、... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の大根(3)

      大根の種まきは、   春に種をまいて6月以降に収穫する    「春まき」、   5月以降に種をまいて8月頃に収穫する  「夏まき」、   9月頃に種をまいて11月以降に収穫する 「秋まき」   の3季で栽培することができます。   一般には害虫が少なくなった季節に育てる「秋まき」が、   一番... 続きをみる

    nice! 23