aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

じゃがいもの逆さ植え

 私たちが食べているジャガイモは、根っこが大きくなった
ものでなく「茎」だそうです。


 ジャガイモは地下の「茎」の部分からストロンと呼ばれる
細い管が伸び、その先の方が肥大化しジャガイモとなります。


 種イモから伸びた茎の株元に新しいイモが付きますので、
一般的な植え方(半分に切ったジャガイモの切り口を下に


して植えた場合)は10cmほどの溝を作り、種イモを置いて植
え付けます。


 もし、種イモを浅くに植えるとイモが地表に出てしまい、


緑化(毒素が出る)しますから、数回の土寄せてイモを被せる
ことが必要です。


 しかし、ジャガイモは茎ですから浅く植えると、よく育つ性
質があるそうです。


 そこでジャガイモの浅く植えるとよく育つと言う特徴を活か
した方法が「逆さ植え」だそうです。


 「逆さ植え」は種イモを半分に切り、切り口を上に向けて
植え付けます。


 切り口を上にした場合、芽は下向きからグルっと回って地表に
でることになりなす。


 そのため、種ジャガイモは強い芽が残って丈夫な茎だけがよく
伸びるそうです。


 通常じゃがいもの種イモは、芽が上に向けて植えつけていき
ます。


 一方、芽を下に向けて植える「逆さ植え」という栽培方法では、
病害虫に強くなるようです。


 種ジャガイモを半分に切って切り口を上に向けて植え付けますと、
強い芽が残って丈夫な茎だけがよく伸びるのだそうです。


     逆さ植えは、一般の野菜の栽培方法ではしてはいけないとされて
いる植え方ですが、実際、病害虫に対する抵抗性が誘導されます。


    植物は刺激を受けると、それに対応するタンパク質をつくりだし
ます。


 逆さ植えは萌芽する(芽がでるとき)ときに土の圧力を受けるた
め、病害虫への抵抗性や環境適応性が向上すると考えられます。


 また、逆さ植えは、芽数が少なくなるため、芽かきの手間が減
り、省力化にもなります。


 更に半分にカットした種イモを逆さに置きますと、浅めに植えた
場合でも種イモの下側から発芽し地下部の茎が十分長くなり、旺盛


に育ち、又収量も多くなります。


 一般的な植え方より芽が地上に出てくるのが遅くなりますが、ぐん
ぐん生長しますので、次第に追いついて最終的にはひとまわり大きな


イモに生長します。


 逆さに植えた種イモは、芽がイモの下側から伸びますので、これが適度
なストレスになって、病害虫や環境の変化に対する抵抗力が高まります。


芽かきをしないで栽培できます
 土寄せは3回ほど必要になりますが、強い芽だけが残りますので、芽か


きの必要がありません。


 詳しく調べるとこのような好条件でありながら、殆ど紹介されていません。
 残っていた種イモ3個をプランターに逆さで植えました。 


 逆さ植えをしてみました。

これらのプランターと袋に種ジャガイモを植えてみました。



今日もご覧頂きありがとうございます。
                 aiu

×

非ログインユーザーとして返信する