aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

2023年9月のブログ記事

  • ほうれん草を種から

     ほうれん草の種を買うためホームセンターへ行きました が、なかなか見あたりません。  再度、ゆっくり、探すと端っこに置いてありました。  ほうれん草と小さなプランターに赤玉  ほうれん草は人気がないのだろうか?  ほうれん草は、日当たりがいい場所を好んでいます。そ れでいて冷涼気候で育つという、「... 続きをみる

    nice! 20
  • サニーレタスを育ててみました。

     サニーレタスは葉先が緑と赤のグラデーションが美し く、柔らかい葉質をしています。  苗を植え付けてから約30日ほどで収穫ができ、栽培方 法も簡単なので、初心者に最適の野菜と紹介されていま す。 種まき時期  サニーレタスの種まき時期は3〜4月(春まき)または  8〜11月(秋まき)が適期で、発芽... 続きをみる

    nice! 27
  • ラディッシュの育て方

     ラディッシュ(二十日大根)は難しくない?と思いながらの 種まきでしたが、数日前に白旗を上げました。つまり、失敗 しました(:_;) で、失敗の原因が、多分?分かりましたので、 (最後のあたりに記載します。) 今度は大丈夫だと思います。(^^)  ラディッシュについて  鮮やかな赤い色をしたラディ... 続きをみる

    nice! 29
  • レタス・サラダミックスを育ててみました。

     昨日、我が家の塀になんと猿がいたのでビックリしました。  猿がどこから来たのでしょうか?山までは10Km以上あるん ですが。。。。  で、慌てて警察に連絡をしたら、他の人が先に連絡されてい て、町内を車で「猿の出没している」とのアナウンスして回ら れていました。  こんな事、はじめての出来事です... 続きをみる

    nice! 23
  • 玉ねぎを種から

     玉ねぎはホーム玉ねぎ、種、苗から育てることができると 考えられます。   今回は種から玉ねぎを育てるために、種まきをします。 玉ねぎの品種は生長速度によって種の種類が分かれています。 主に短期間で収穫できるものを早生、ゆっくり生長していく ものを中生、晩生と呼びます。  玉ねぎは種まきをする時期... 続きをみる

    nice! 20
  • ホーム玉ねぎを植えてみる。

     「ホーム玉ねぎ」とは、途中まで育てたタマネギを小さい 時に収穫します。それを乾燥貯蔵し、その種球を植え付け 栽培する「タマネギ」のことを言います。  通常の玉ねぎよりも栽培期間が短く、プランターで手軽に 育てることができます。  ホーム玉ねぎは園芸店やホームセンターの球根コーナーで 販売されてい... 続きをみる

    nice! 24
  • ワケギの収獲

     収穫だけを書くと中途半端になりますので、以前掲載し ました内容を追加して掲載しました。  「ワケギ」はネギと玉ネギの仲間の交雑種で、株を分け て増やせることから分葱(ワケギ)と呼ばれています。  ワケギは様々な料理に使うことができます。 ネギ類の植物が庭、ベランダ等にあると一味違って美味しい 料... 続きをみる

    nice! 19
  • インゲンの花は

     今、「つるなしインゲンとつるありインゲン」を育ててい ますが、「つるなしインゲン」は紫色の花、「つるありイン ゲン」は白色の花を9月14日から咲き始めました。  つるなしインゲン つるありインゲン  インゲンの開花時期を調べると開花してから、10日~15日 で収穫適期となります。  インゲンの収... 続きをみる

    nice! 22
  • ハクサイ 種から

     この数日間、結婚式に出席するため、家族全員で東京へ 行ってました。  この間は栽培中の野菜の水やりが出来ないので枯れる のでは?と心配しましたが、何と無事に野菜は成長して いました。  さて、  ハクサイはプランター栽培は、種から育てる方法(直接 直まき、セルまき)と苗から育てる方法があります。... 続きをみる

    nice! 25
  • ニンニクを植えてみる(2)

     8/23に植えた「らっきょう」は9/1に発芽しました。  8/22 に植えた「ニンニク」は、まだ、発芽して いませんので心配しています。  昨日 間違って掲載しました。   ニンニクの鱗片 前の写真を活用  らっきょうは植えつけた日から10日目で発芽して います。  らきょうの現状  ニンニクの... 続きをみる

    nice! 19
  • ニンニクを植えてみる

     今、色んな野菜を一度に植えるため、成長が早い野菜は もう、既に収穫する時期となっており、何を先にするべき か、あまりにも重なっているので、仕分けが大変です。(^^;)  それに伴って、特に困っているのが、プランターや鉢が 全く足りません。  プランターを大きくするとそこに入れる培養土が多く必要 ... 続きをみる

    nice! 25
  • ラディッシュはまだ?

        ラディッシュは、アブラナ科ダイコン属の植物です。 種まきから約1ヶ月(二十日ほど)で収穫できることか ら、「二十日大根」という名がつけられています。   8/12に種蒔きして、もう33日となっていますが、まだ、 収穫するにはもう少し時間がかかりそうと思っています。  葉に虫がつき始めいます... 続きをみる

    nice! 22
  • わけぎをペットボトルで水耕栽培

     わけぎのペットボトルによる水耕栽培をしてみます。 チョットだけですが、7月にやっていた水耕栽培は途中で  辞めてしまったので、今回こそ、水耕栽培をやってみたい と思います。  今回の水耕栽培をするメリットは、水耕栽培のブログに書か れていますので引用しました。  ペットボトルを使った水耕栽培のメ... 続きをみる

    nice! 28
  • つるなしインゲンが萎んだ。

    つるなしインゲンとつるありインゲンを育てていますが、 インゲンの1つの鉢がダメになりました。 8月15日 蒔いたつるなしインゲンは順調に育ってましたが、      つるなしインゲン 8株を植えた鉢だけが異様に      悪いようです。 9月3日 つるなし インゲン 8株を植えた鉢で2株倒れて   ... 続きをみる

    nice! 20
  • 白菜の苗を買ってみました。

     ホームセンターで苗の展示を見ていたら、10セルポット に10株の白菜の苗を入れたものが売っていました。  チョット、苗が多すぎるかなと思いながら、衝動的に 買ってしまいました。  (プランターが、小さいのでどうかな?)  白菜は適した時期に植え付けないといけないと聞いてい ました。なんでも、早す... 続きをみる

    nice! 22
  • ミニバラの夏剪定

     バラの夏剪定とは、文字通り晩夏に行う剪定のことです。  四季咲きバラは秋にも開花しますが、順調に生育した株は 品種により夏の終わりに樹高が高すぎたり、株姿が乱れたり する場合があります。  8月下旬~9月上旬頃に夏剪定を行うと、より美しい咲き 姿に整えたり、開花を調整することができると書いてあり... 続きをみる

    nice! 26
  • 一番易しいわけぎ

     苗の植え付けで、一番易しいのは「わけぎ」と言われて います。  ワケギは葉ネギと同様に薬味用として細かく切って使い ますが、それぞれ違う食物です。  ワケギの葉を見るとつるつるしており、ワケギとはネギ とタマネギの雑種と言われています。  よく株分かれするから、分葱(ワケギ)と呼ばれていると 知... 続きをみる

    nice! 25
  • 秋きゅうりの災難

     秋きゅうりを種と苗から、育っててみました。 災難は、この中で生じました。 その大まかな流れは次のとおりです。  8/1  秋きゅうりの苗を7号鉢に植えました。また、     種を蒔きました。  8/4  種を蒔いたきゅうりも芽を出しました。  8/17  種を蒔いたきゅうりを7号鉢等に植えました... 続きをみる

    nice! 20
  • インゲンの支柱を立ててみて。

     インゲンは収穫した豆を食べるというより、若い幼果の サヤを食べます。  若採りすることで株の勢いを保つので、次々と花を咲かせ るため、収穫量も増えるため、早めの収穫ができます。  つるありインゲンとつるなしインゲンの違いは、つるなし インゲンの方が収穫時期が短かいと書いてあります。 インゲンの育... 続きをみる

    nice! 26
  • しゅんぎくを植える。(種をミスってしまった。)

     8/20 しゅんぎくの種を買ってきて、すぐに植えました。  8/23 発芽しました。  このしゅんぎくの種を見ると、「大葉しゅんぎく やわら かくおいしい株張りタイプ」という見出しが気になりました。  唯一、菊を数年前から育てているため、経験はあり、 しゅんぎくも同じ菊の仲間だろうから、栽培方法... 続きをみる

    nice! 22