aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

消防設備士 甲4 を受験する(4)

1月21日に受験票が届いたのは、丁度10日前でした。

届いた受験票

これで、落ち着いて、まだ、分かっていない部分について理解しようと思う。


 そこで再度、ふたば亭プラスさんの「何でもプラス思考」の消防設備士のブログ
を読み返してみた。
 元々、ブログを始めたのは、ボケ防止であったが、「何でもプラス思考」の中に紹介されている最高齢者の資格保持者のことが書かれていたところを見てからだ。意外なことに年齢が若い。
 自分も資格を取れば日本一の高齢資格保持者になれる。(^^;)
 →でなくとも、今回受験する中で最高齢者かもしれない。
 これで合格すると今年の試験では、最高齢者の合格者? 


と思ったからである。


 今、中々、理解できない消防設備士のヒントがあるのでは?と思った。
何でもプラス思考の書かれている内容の中で書かれている、ユーチューブに目が留まった。
特に気になっている消防設備士の製図を見てみる。


すると今まで頭に引っかかっていた系統図がなんと単純だ思い込みだったことが分かった。
 なんと、素晴らしい先生だと思う。

消防設備士甲4 製図(4)
 23日、土曜日に残りの分からない部分をユーチューブで確認する予定である。


とにかく、1週間を覚えていない部分、分からない部分の理解に充てたい。
ブログを書く時間が勿体ないと思うので、この1週間はブログから離れたいと思う。


PS 
 試験が終わって書きたいと思う。反省点や勉強の仕方とか・・・・
なお、前に受験した電気通信施工管理士の合格発表が3月3日であるので、2月にどうだったのか書き込んでいきたい。

×

非ログインユーザーとして返信する