aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

コマツナのブログ記事

コマツナ(ムラゴンブログ全体)
  • 1月と2月の植え付けは

     一年のうち最も寒さが厳しい1月でも、耐寒性の強い品種を 選ぶと野菜が育てられます。  野菜のうち、プランターで栽培できる、小松菜やチンゲン サイ、ルッコラの葉物野菜やホウレンソウがあります。  これらの野菜は1月中に、種まき等を計画し、芽がでてき たものをまとめました。  コマツナ   種まき ... 続きをみる

    nice! 29
  • コマツナの収穫及び再生栽培(2)

     コマツナを12月31日試験的に収穫をしてみました。 元々、葉野菜の収穫時期が何時なのか、それをどうやって 見分けるのかが分かっていないため、苦労しています。  また、1月に種まきができる野菜の一つとしてコマツナがあり ます。  そのため、色々と悩みました。  やっと、温度計(データロガー)を買っ... 続きをみる

    nice! 35
  • 春の七草とコマツナ

     七草粥とは、1月7日に「春の七草」と呼ばれる七種類の 野草を入れたお粥を食べる風習です。  昔は七草粥を食べると邪気を払い万病を防げると信じられ ていました。  現在はお正月にごちそうを食べ過ぎて疲れた胃を休める意 味もあります。  新暦の1月7日に七草粥を食べるのが一般的ですが、昔は 小正月の... 続きをみる

    nice! 29
  • 冬の家庭菜園

     家庭菜園の最大の魅力は育てた野菜を収穫して、すぐに 味わえることです。  とれたての野菜は鮮度が高く、その美味しさは格別です。 また、使用したいときに使用したい分だけ収穫するのは大き な魅力です。  更に、自分で育てる野菜は、農薬や化学肥料を使わずに 育てることもでき、安心して食べることができま... 続きをみる

    nice! 32
  • コマツナの収穫及び再生栽培

     コマツナの収穫はお好みの草丈で構いませんが、一般的に はコマツナの草丈が20~25cm位になったときが収穫適期と されています。  コマツナは11月12日に種まきをして、1ヶ月半を過ぎました。 コマツナの草丈も20cmを超えていたので、何時収穫しようか と悩んでいましたが、明日(31日)に半分ほ... 続きをみる

    nice! 28