aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

心は時を動かす

無性に時間を感じている今日この頃


    (NHK クローズアップ現代より 6月20日 放映)
 人の一生を90年と仮定し時間に換算すると、およそ79万時間
になります。


 そのうち3分の1が睡眠にあてられるとすると、活動している
時間は53万時間_。


 限りある時間をどう過ごせば、人生が豊かになるのか?
 そのヒントが私たちの時間の感じ方にも、隠されているそう
です。
 
「あれ!?もうこんな時間?」と思ったことや「まだ、これだけ
しか時間がたっていないのか。」と感じた経験はあるのではない
でしょうか。


 「時計の時間」は客観的で揺るぎないものですが、人の心の中に
は、それとは別の「心理的な時間」が流れています。


「時計の時間」と「心理的な時間」の錯覚を利用すれば、限りあ
る時間をより充実させることができるのです。


「心理的な時間」は、基本的に代謝の状況や環境などによって
伸びたり縮んだりと変化していきます。


 代謝とは、生命の維持のために、外界から取り入れた無機質、
有機化合物を素材として、体内で行われる合成や化学反応のこと
で、いわゆる新陳代謝です。


 代謝が盛んな時には、「心理的な時間」が速く進むため、相対
的に「時計の時間」はゆっくりと進みます。


 子どもの頃は時間の流れが遅いのに、大人になると時間の流れ
が速くなるという現象の一つの理由が、年をとって代謝が落ちた
ことです。


 普段の生活でも代謝が活発な時には「時計の時間」が1分しか経
っていないのに、2分は経っているように感じることがあります。


 このように「時計の時間」と「心理的な時間」の錯覚を利用すれ
ば、楽しい時間をさらに充実させたり、苦しい時間を短縮すること


も可能になり、今よりももっと自分の時間を大切にできるようにな
るかもしれません。


 体験 その1
 この2ヶ月ほどは「心理的な時間」に振り回され、「時計の時間」
が経つのが何と長いことか?


 その中でも10月に病名を知り、12月には入院し、手術。手術中の
立会は病院内にいなけれならず、結局、手術室の近くの廊下で、ひた


すら、手術が終わるまで待ち続けた「時」だと思います。


 もし、手術の途中等に手術の状況やどの位進捗しているかの情報
でも分かれば、ある程度落ちついて居れたと思います。


 その2
 あるブログで、時計が見える場所に2つの壁掛け時計があるらしい
のですが、ある時間になると、大きく(2時間程度)表示がズレ、何時


の間にか正常な時間に戻っていることが書かれていました。


 この表示の違いは「心理的な時間」と関係ないと思われるので、例に
は当たらないですね。(当然)


 しかし、「時計の時間」は定量的に変わらないものが完全に覆るこ
とが書かれています。


 そこで、2つの壁掛け時計を別々の扱いとしてみます。


 ここで問題となる時計は①(A 電波時計 B アナログ時計)か
②(A電波時計 B 電波時計)の2つと考えられます。


 ただし、時計の時間がずれる不正確になるものをA、正確な時計を
Bとしています。


 ②の場合はAとBが同じメーカーでもあるのでAとBを時計の設置して
  いる場所を入れ替えてみても同じ現象がでるのかを調べます。


 ①の場合はAを窓の近くに設置して同じ現象がでるかを調べます。


 理由:住まれている送信所(日本で2ヶ所)の電波の受信状況がギリ
    ギリの状態かもしれません。また電波の受信入力に、建設工事、


    電車、自動車などから、または家の内部では電化製品(TV、空
    調機、電子レンジなどからの雑音を受信して影響しているかも


    しれません。


 そのため、壁掛け時計の少し設置場所を移動し、窓の近くに設置して
 みたら、よくなるかもしれません。


 また、電波時計が時間を自動修正する場合は、人が一番時間をみない
時に修正するようになっているらしいのです。つまり「午前2時~午前


4時」に修正するようになっているので、時間が午後に発生している時間
で12時間のずれがあるみたいね。


 とあるブログを読んでいないと分からないですね。M(__)M



  その3
  うちの壁掛け時計は、一度壊れ、修理した時に、秒針を付けないで動
 かしています。


  そうすることで、少しでも時間の流れを気にしないようにしたいため
 です。
 

 秒針がない我が家の時計


 (なんとか、纏めたかったですがちょっと無理でした。)
  
 今日も読んでいただきありがとうございます。
                           aiu

×

非ログインユーザーとして返信する