きゅうりの定植
キュウリの成長は特に早いですね。
最初にポットに1日に種撒きをした種2個×2だったも
のは8月4日に発芽して、4株となったので株分けした
ら、8月6日に一株がダメになりました。
8月6日 ツルが出てきました。
8月9日本葉が出てきました。
8月10日 発芽していた苗を、株分けをしたら、
次の日、1株は弱っていましたので、ダメにしました。
となると3株となるので、後予備として
8月11日、新たに4株を増やすため、ポットに種を1個づつ、
種植えを行ないました。
すると、12日には芽が出てきました。(*_*)
最初に種蒔きしたきゅうりは本葉が2枚に
なりました。
8月16日、11日にポットに種撒きをしたものは
4株で大きくなりました。
奥の苗3株を定植したいと思います。
8月17日 3株のキュウリをこれから鉢に植えます。
鉢に植え替え中
一応、鉢を並べてみました。
色違いの鉢が気になります。(^^;)
苗から植えた奥のきゅうりは、160cm程度となり、
そろそろ、高さもいい高さになっていますね。
なお、葉が白くなっているのは、虫よけの粉末を
買って少し撒いてみたのですが、撒いて部分には、
虫は来ないようです。
しかし、それ以外の撒いていない葉に、虫が来て
いるようです。😢
8月11日、植えつけた予備の4つの苗はまだ決め
てません。
今日はここまでにします。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
aiu







