aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

ペットボトルのブログ記事

ペットボトル(ムラゴンブログ全体)
  • 給水器について

     10日程前頃から近所でウグイスが鳴いていましたが、この数日 は何も聞こえてこないんですね、やはり、チョットさびしいですね。  ウグイスの「ホーホケキョ!」という鳴き声はオスがメスに 向けて発するもので、ヒナのために餌を運ぶメスに対して「縄張 りに異常ないよ! 巣は安全だよ」と伝えているとのことら... 続きをみる

    nice! 27
  • ダイコンの容器は?

     今月中にダイコンを播こうとした種の発芽するには予想以上に 低い温度で、寒い日が続いています。種まきの時期を1週間延ば し今日にしました。(ペットボトルのみ、前週)  もう一つ、ダイコンを育てる容器をどれにするかの検討が遅れ ていました。  ダイコンを急いで種を播きたいのですが、ダイコンは直根性の... 続きをみる

    nice! 24
  • おうちde育てるミニトマト

     アマゾンで、ペットボトルの栽培キットについて調べてみま した。  ミニトマトセットはセットを買ってきて、簡単にミニトマトを ペットボトルで栽培するようにしたものです。幾つか会社からミ ニトマトセットが売られています。  殆どが同じか少し違ったもので構成され、千円以下で売られて いました。  今日... 続きをみる

    nice! 26
  • たまごの殻で、ミニトマト(2)

     2/8日付けで書いたミニトマトを種から育てるやり方を書き ましたが、今回その(2)の前に前回のストーリです。  【ユーチューブでミニトマトの種から育てるを観て、直ぐに スーパーへ行き、そこで買ってきたミニトマトパックの中から ミニトマトを2個取り出します。  たまごの殻に土を半分程入れたます。そ... 続きをみる

    nice! 34
  • ワケギは「分球」で増やします。

     見た目が似ているワケギと葉ネギは混同されがちですが、 一般的に葉ネギは種まきで増やすのに対し、ワケギは「分球」 で増やします。  ワケギの収穫が終わっても、そのまま根元は残し球根を肥え させます。  5~6月頃に葉が枯れてきたら、球根を掘り上げましょう。  掘り上げた球根は土を落とし乾燥させて、... 続きをみる

    nice! 28
  • 今日の大根(3)

      大根の種まきは、   春に種をまいて6月以降に収穫する    「春まき」、   5月以降に種をまいて8月頃に収穫する  「夏まき」、   9月頃に種をまいて11月以降に収穫する 「秋まき」   の3季で栽培することができます。   一般には害虫が少なくなった季節に育てる「秋まき」が、   一番... 続きをみる

    nice! 23
  • レタス・サラダミックスを育ててみました。(2)

     レタス・サラダミックスについてmicrosoftのBingに 問い合わせてみました。  今日のレタス・サラダミックス 1.水耕栽培とは   水耕栽培で育てられる植物は、野菜や観葉植物、 球根植物や草花など多岐にわたります。例えば、 トマト、ミニトマト、レタス、キュウリ、ナス、 ピーマンなどの野菜... 続きをみる

    nice! 14
  • 朝から雷雨、

     昔、上司から聞かされていたことわざに「朝雷、瀬を渡るな」 があります。  「朝雷、瀬を渡るな」ということわざは、朝の雷は荒天の前 触れであり、そのような時に遠出すると危険だという意味がある そうです。  一昨日は朝から落雷、大雨で、しかも多くの土砂災害が発生し ています。  昔、仕事をしていたと... 続きをみる

    nice! 9
  • セミが鳴くと梅雨は明ける

     昨日 7月7日、七夕の日に朝から曇りから晴れそうでしたが、 急に雨がひどく降り、風が強くなりました。  一時すると晴れてきた。すると、急にクマゼミが鳴き始めまし た。  びっくりして、写真機で撮れたらと窓を開けたら、急に鳴き やみました。  昔から、セミが鳴くと梅雨が明けると言われています。しか... 続きをみる

    nice! 6
  • 種まき(2)

     今流行りの「AI育成の機能を利用して」みました。 1.種まきとは何ですか 「種まき」とは、作物の種子を土にまくことを指します。 種まきの時期は、植物によって異なりますが、一般的には 春か秋です。雪が降るような寒い時期や、30度以上になる 夏は避けて種まきをしましょう。  種まきには、種の性質や大... 続きをみる

    nice! 13