aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

消防設備士 乙6 もう一冊追加(^^;)

  乙種6類の消防設備士の試験は3月6日(日)に行われる。試験まで後45日程度で、
現在、やっと本、1周目を終わった。


  今、試験用に購入した本は工藤本と言われるもので、工藤本の中の第6類
消防設備士問題集だけで勉強している。

本試験によく出る! 第6類消防設備士問題集 【大改訂版】 (国家・資格シリーズ 189)
本試験によく出る! 第6類消防設備士問題集 【大改訂版】 (国家・資格シリーズ 189)
弘文社

 この本は、規格に関する部分と鑑別等試験の消火器は色が書かれて
いるが、写真は全てモノクロで、カラー写真でないので、イメージする
のに時間がかかる。


   試験科目と問題数
 機械に関する基礎知識        5問
 消防関係法令 各類に共通する部分  6問
  〃     6類に関する部分   4問
 構造機能及び   機械に関する部分 9問
 点検整備の方法  規格に関する部分 6問
  合計               30問
 鑑別等               5問


 また、同じところの写真でミスっているので、カラーになっていれば
暗記するのに時間がかからないだろうと思っている。


 この本は白黒の写真であるのは、もしかすると、本番の試験がカラーに
なっていないためかもしれない?


 違った角度から問題が出されると、殆ど間違ってしまう。
特に鑑別等試験は5問しかないことを考えると少し問題数が足らないのでは?
と思うようになっている。


 そこで、もう、一冊の問題集を買うことを考えはじめた。
 消防設備士 乙6は消火器の細かい部品や特徴まで出題されるらしい。


そういう本はあればいいのだが、中身を見ないで購入する。
 追加する本は消防設備士第6類 2020年版 とすることにした。理由は問題数の
多いためとどこかのブログにこの本を推奨されていた。

消防設備士第6類 2020年版
消防設備士第6類 2020年版
公論出版


 しかし、第6類 消防設備士問題集を一周するのに、時間がかかり過ぎている。
このままでは3周したいが難しいと思う。


 なぜなら、消防設備士の試験前の8日前(2月26日(土))に航空無線通信士
の試験をまだ、受けるつもりでいること。
 もし、受験すれば最低でも1週間はつぶれてしまう。


 更に、鑑別等試験の内容が理解できない場合は、ユーチューブを見て理解
したいと思うが、そうすると時間が大幅に消防設備に裂かれてしまうため。


 消防設備士 乙6の試験を少し甘く考えていた。特に出題内容が些細な部分が
出題されるみたいなので写真をみて覚えることが多すぎるようだ。(反省) 
 という理由で本を買うことにした。


 最後まで付き合っていただき ありがとうございます。    aiu

×

非ログインユーザーとして返信する