aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

消防設備士 乙6(5) 新しい本が届いた。

 今日、新しい本がやっと郵送されてきた。


 本を注文したのは、消防設備士 第6類 352問 2021年版

消防設備士第6類 2021年版
消防設備士第6類 2021年版
公論出版

 という本である。
この本は実際に出題された過去問のみを収録されており、ブログを見ると
推奨されているためで単に選んでみた。


 もしかすると、消火器がカラーになっているかなと思っていたが、違っていた。
この本をバラバラと見てみるとこの本は、工藤本と呼ばれている問題集に比べる
と難しいのではと思う。


 難しいというのは、工藤本に比べるともっと細かいところまで、
問題が出ていること、詳しく勉強する方には、確かに過去問だけで
書かれているので安心感が十分にあると思う。


 しかし、自分は最低の点数での合格を目指しているため、今回、買った本の
うち最小頁しか詳細な勉強はしないつもりである。


 となると、買った本に対する勉強方法も少し違ってくる。
 今回買った本に書かれている 章別勉強は次のとおり


 1章(消防関係法令)           5~
 2章(消防関係法令(第6類の内容)   77~
 3章(機会に関する基礎的知識)    105~
ここまでは目を通すだけの勉強とする。


 4章(消火器の構造・機能)     151~
 5章(消火器の点検・整備)                   201~
 6章(消火器の規格に関する省令)  241~
までは、一通り問題を一回は解くだけとする。


 7章(実技/鑑別等試験)      281~
は最低2回、問題を解くようにする。
間違った問題と、分からなかった問題をもう一回時間があればしたい。


2.工藤本については、後2周ほど勉強をしたい。
3.後、もう一つの問題が消火器の正式名称を漢字を書けるようにしたい。
 つまり、消火器の名称や部品名などをまともに書けないので、それを
毎日5分程度書いて覚えるようにしたい。



 試験は令和4年3月6日である。 後、42日となった。
時間的に内容を詰めないで書いています。M(__)M
今日もご覧いただきありがとうございます。  aiu

×

非ログインユーザーとして返信する