aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

消防設備士 乙6(6) 受験してみて

 3月6日(日)、試験の朝・・・・


 9時から11時までの2時間、気になっている部分を読み返した。


 消防設備士第6類問題集の中で、鑑別等の問題が一番苦手であり、
 その部分を中心として確認をした。


 11時40分 家を出発した。

 試験会場 入り口
 12時35分 試験を受ける教室4階まだ階段を上って、教室に入った


      もう説明が始まっていた。

  試験会場の建物
 13時05分 試験を開始すると5分遅れですると試験官から通達があった。
 14時40分 終了となる10分前に退出した。
      部屋には、後6名が残っていた。


 消防設備士の試験問題は公表されないので、問題内容の詳細については
書くことができない。


このため、試験問題を詳細に触れない範囲で簡単に書く。


1.試験問題
 試験問題は、非常に難しかった。


  試験問題の項目は消防関係法令、機械に関する基礎的知識、構造機能
 及び点検整備の方法、鑑別等である。


 試験問題で大きく間違った勉強の仕方をしていた。
 消防関係法令は今までに乙4、甲4、乙7に試験受けるため、大分、勉強を


 していたので、今回は少し手を抜いて勉強していた。それがまずかった。
 このため、法令が一番点数が低いと思われる。    
  
 (2)機械に関する基礎的知識
  これはそれほど難しくなかった。範囲が狭いのでそれ程勉強もして
 いなかったが、既存問題に近いものが出題されたので、機械に関する点数は


 とれたと思った。
 少ない問題集の問題で大丈夫である。
  
 (3)構造機能及び点検整備の方法
  全く分からない問題と易しい問題が際立っているので、どの程度
 できたか分からない。
  
  問題集以外の問題が多く出題されていたが、なんとか、60%程度は
 確保しただろう。


 (4)鑑別等
  写真の危機を説明する問題は、全てカラー写真で出題されていたので、
 判別できた。


  このため、鑑別等の実技は多分、朝に詰め込んだのがよかったようだ。
  問題集で十分であった。


2 結果
 今日の試験は、消防関係法令がどれだけの出来かにより、合格するか
どうかと思っている。 


 しかも、試験の合否はギリギリの点数ではないかと思っているので、
結局、合格通知が来るまで結果は分からない。


どうもありがとうございました。   aiu

×

非ログインユーザーとして返信する