aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

航空無線通信士(8) また、今年も


2022年1月1日
 明けましておめでとうございます。 今年もまた、よろしくお願いします。
2021年1月1日にブログを始めて、もう、1年となる。



 この一年間で、一度も受験申請して受けなかったのは航空無線通信士、
測量士補、申請しなかったが受験しようと思っていたのが、簿記3級を受験して
いない。


 まだ、合格発表があっていない1級電気通信施工管理技士は結果待ちである。
 特に、もう3年程前から受験勉強をしている航空無線通信士は令和3年に受験
しなかったので、一番悔しい。


 航空無線通信士は現在、英語のみとなっており、その他は免除と科目合格で
ある。


 このため、今年も受験予定であるが、新型コロナ、オミクロン株の状況
によって、もしかすると、今回もパスするかもしれない。


 そうした中、試験を受けるかをルール化し、受験の可否としたい。
 ブログに公表している通り、高齢であり、脳の記憶力がネックと
なっている。


 自分の年齢、病気の具合を考えると、知力、記憶力、聴力、理解力など
が年取るごとに低下している。
 また、体力がないのでちょっと無理すると疲れがどっと出る。


 このように、試験前の追い込みができないのが現状である。
更に敏捷性もなくなり,緩慢な動作により、記入する時間も以前と比べると
倍以上の時間がかかるようだ。


 自分の老化現象を考慮して航空無線通信士についてもう一度整理して
新規一転頑張りたい。



資料
◎航空無線通信士について
航空無線通信士は空港などの無線局で航空機での無線操作を行うための
国家資格である。
1.受験資格   年齢や学歴の制限はない。
2.航空無線通信士の受験者数と合格率
 実施年     受験者数      合格者数    合格率
 2020年          3,255       1,440      44.2%
 2019 年      3,327        1,432      43.0%


3.試験科目
 航空無線通信士の試験は、無線工学、法規、英語、電気通信術の
4科目である。


4.試験時間
・無線工学:9:30~11:00  全問 14問    試験時間:1時間30分
無線設備に関する知識・空中線系等に関する知識・無線設備、空中線系
の保守および運用に関する知識


・法規: 11:10~12:40   全問 20問    試験時間:1時間30分
電波法に関する知識・国際電気通信連合憲章やその他条約、規則に
関する知識


・英語:
  会話はヒヤリングのみ
会話:13:30~13:45   全問 7問     試験時間:30分
筆記:13:45~15:15   全問 5問     試験時間:1時間30分
文章の理解と意思表示に関する英訳と和訳での意思表示能力


実技試験
電気通信術は欧文通話表に関する2分程度の実技試験を行われる。
 電気通信術(欧文):送受信50字/分  試験時間:2分
※電気通信術の日時については受験票で指定されます。


5.科目合格点
無線工学: 70点満中、49点以上
法規: 100点満点中、70点以上
英語: 105点満点中、60点以上
電気通信術: 送受信各100点満点中、80点以上


6.特に英語詳細配点等    
 英会話     7問   約30分
 筆記      5問   1時間30分


合格基準  満点 105点  筆記 70点、英会話 35点 合格点 60点 
         英会話の点数が15点に満たない場合は不合格になる。
         もし、英会話が満点だと残り25点以上で合格となる。
配点内容   
英会話             7問   35点(1問5点)
筆記    英文解釈 2問    問1  (問1  20点(小設問 各4点)
                問2  (問2  20点(小設問 各5点)
      和文英訳 3問            30点(1問10点(小設問各2点))


最後まで見ていただきありがとうございました。       aiu

×

非ログインユーザーとして返信する