aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

測量士補(12) 受検してみて

 測量士補の試験を悩んだ末に測量士補を受験することにした。
その気になったのが、5月のGWのときだったと思う。



 その時から、過去問の計算を中心にやっていたが、結局、全ては
終わらなかった。

 特に、頑張れば頑張るほど、体調は悪くなった。
GW明けで、一度ダウンした。


 また、14日(昨日)、8時から体調不良で寝てしまう。


 早く寝たので、試験の日(15日)は、午前4時から起きて、2時間程の
過去問題で終わっていない部分を一通り目を通した。


 家は9時半に出発し、佐賀駅経由で、電車、地下鉄と乗り継いで、
西新駅で降りる。


 まだ、時間は10時40分と早すぎるが試験場まで行ってゆっくりしよう。
 確か、ここ西新駅から外へ出ると、すぐ「さざえさん通り」だ。


 そして、モニュメント、銅像・・・・がある。


サザエさんの銅像の奥は、西南大学で、そこで試験がある。


大学校内に入ると、試験場がどの棟か分からない。
しばらく、ウロウロして、守衛の方が居られたので、建屋を聴き、やっと
試験場の棟が分かった。


12:00 試験場へ入っていいですよ。しかし、部屋にはまだ
     駄目で入らないで下さい。
12:30 部屋に入っていいですよと、どこからか声が聞こえた。
13:00 試験についての説明と解答用紙及び問題集の配布
13:30~16:30 試験

今回、試験等思ったこと。


1.測量士補の受験者
  この試験は、高校生や女性も多い。しかも、高校生は学校の先生も
 引率されていた。


  女性は今まで受けた試験では、部屋で一人か二人程度なのに・・・
  今回は自分の席の隣も女性だった


  この測量士補は高校生が受験しているため、特に計算問題は高校生の方が
  強い筈だ。
  
  そのため、合格率も上がっていると思われる。
  一般人だけであれば、低い合格率となるのだろう。とふと思う。
   
2.試験場の会場
 試験会場の場所を見つけるのに苦労した。
 張り紙には棟の名前はあるが、そこがどこにあるか分からなかった。


 図面で場所を示してもらうといいんだが、
 同様に教室と席の配置が分かり図らかったので、板書してもらうと分かり
 やすい。(つい、愚痴となる)


3.試験時間 
 今回、時間の終了を何故か勘違いして、2時間で終わりかと思って、
急いで、何とか全部書き終えた。(14:30頃)


 しかし、時間を見るとまだ1時間あるのだ、そのため、計算をやり
直してみると、間違いだらけだった。


 気になっていた幾つか再度計算して書き直したが、計算方法も
間違っていた。


 今回、試験時間の配分を間違っていた原因と対策は---。
つまり、対策として過去問をやっていても、〇年度の試験問題
を全体を通して経験していなかった。


 この次、受験することになれば通しで過去問題をしておきたい。


4.試験問題
 今回の試験は、試験問題としては、それほど難しくはなかった。
 自分が見る限りでは、新設問題は3題かと思っている。


5. 最後に
 今回の試験では時間を間違っていたことに尽きる。
 気持ちだけが先に行き、何とか書いても読み方が不十分。


 余った時間を全て再計算として使用したが、それでも計算時間が
 足らなかった。


 一度、気持ちだけが焦ると、計算はミスばかりとなるなぁと思った。


 どうも、ありがとうございました。ボヤキ  aiu

×

非ログインユーザーとして返信する