aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

乙種5類 危険物取扱者(2)

#国家試験  #資格  #趣味  #危険物  #公共試験 #九州


 今回、航空無線通信士と測量士補を先送りしたため、昨年に続き、受験費用が
1万1千円ほど無駄となってしまった。


 この反省から、暫くの間、出来るだけ資格試験を受験するときには、県内で
資格試験を受験しようと考えている。


 今、直近で9月に受験の申請し、年内で受験でき、県内の受験会場となると 
資格試験を受けたい資格の中では簿記3級、危険物取扱者しかないと思う。


 それでいて科目免除なので合格しやすいものは、危険物取扱者試験しかない
と思った。
 簿記はCBTで受験すると時間に制約はないので後回ししても問題ない。


 ということで、9月初め、受験申請用紙を消防試験センターの支部へ申請書を
もらいに行った。


各県により試験日と内容が違うと思う。
自県の場合は
 申請時期   9月 27日~10月 8日 
 試験日    11月21日
 試験会場   佐賀大学 本庄キャンバス
 集合時間   13:00~
 試験開始時間 13:30~
 受験科目   危険物取扱者 乙種 5類


 資格を取った場合、危険物乙5の取り扱いができる危険物は
 有機過酸化物、硝酸エステル類、ニトロ化合物などの自己
反応性物質と書いてある。


特に乙5は「塗料や火薬、消毒薬などを作る化学工場などで働く
人」、「危険物甲種の受験資格を満たすために受験する方」及び
「資格マニアの人」が取る資格であると巷では言われているらしい。
 確かに、そうかもしれないなぁ。


【参考】 
甲種を受験する場合
⓵乙種危険物取扱者免状の交付後、危険物取り扱いの実務経験が
 2年以上の者
②乙種危険物取扱者免状を4種類以上(ただし第3類と第5類は必須)
 有している者


 危険物取扱者 乙種5類 (乙5:自己反応性物質)の今後覚えるものは
次のとおり


危険物乙5の数は18種類である。
※どこかのブログを読むと17種類と書いてあった。


有機過酸化物 過酸化ベンゾイル
メチルエチルケトンパーオキサイド
過酢酸
硝酸エステル類 硝酸メチル
硝酸エチル
ニトログリセリン
ニトロセルロース
ニトロ化合物   ピクリン酸
トリニトロトルエン
ニトロソ化合物 ジニトロソペンタメチレンテトラミン
アゾ化合物   アゾビスイソブチロニトリル
ジアゾ化合物  ジアゾジニトロフェノール
ヒドラジンの誘導体 硫酸ヒドラジン
ヒドロキシルアミン  ヒドロキシルアミン
ヒドロキシルアミン塩類 硫酸ヒドロキシルアミン
            塩酸ヒドロキシルアミン
その他のもので政令の指定物
・金属のアジ化物
・硝酸グアニジン 硝酸グアニジン
 アジ化ナトリウム
前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの


乙5 は、見慣れない危険物が多いので覚えるのも大変そうだ。


乙5の大体の合格率は65%程度


乙5(自己反応性物質)は、乙4合格による『試験免除者』が
対象者であるため、合格率も意外と高く、65%~70%である。


 試験に挑戦するテキスト、問題集は

一発合格!乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験テキスト&問題集
一発合格!乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験テキスト&問題集
ナツメ社
本試験形式! 乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者 模擬テスト (国家・資格シリーズ 264)
本試験形式! 乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者 模擬テスト (国家・資格シリーズ 264)
弘文社

 である。


試験の問題数は免除により、10問である。
出題内容は
各危険物の色
水に溶解するか
爆発するか
危険物の特色
消化の方法
が中心に問われるらしい。


 という前知識を入れて9月28日に申請する予定である。


※書いて、アップするときに、前のを見た。殆ど内容が
同じではないか!!。


 書き直すのも大変だから・・・・
 更に、試験を受ける理由もぶれている。
 今回このように書いたのは、今日はそう思って書いていた。
 と、居直り、老人のたわごとと思って読んでください。(^^;
                       aiu  
ps イラストを10月13日に追加しました。 文章は変更なし。
                        aiu

×

非ログインユーザーとして返信する