aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

1級電気通信工事施工管理技士(11)


今年度の試験から
 令和元年から始まった一級電気通信工事施工管理検定(以下
一級電気通信工事という)では施工管理の試験の内容が一番近い。


一級電気工事施工管理検定(以下、一級電気工事という)で
ある。


 1級電気工事の試験内容はこの10年間試験の出題パターン
が同じ状態だった。



 この1級電気工事が10月17日にあり、その試験内容を自分
も解いてたが、前回も少し書いてみたが、その続きを書いて
みたいと思う。


 まず、幾つかのネット上で話題となっていたが、今回
も電気工事の試験では、問題数は5問で変わらなかった。


1級電気工事二次試験の問題内容
問題1
1-1 経験
1-2 安全対策(災害防止)
1-3 工程管理


問題2
 品質管理 語句説明2つ選択、品質確保の方法2つ記述


問題3
 電気工事に関する用語 4つ選択、技術的内容を2つずつ記述


問題4
 4-1 配電線路の計算問題 5者選択
 4-2 電線水平張力計算問題 5者選択


問題5 
 5-1 建設業法  5者選択
 5-2 建設業法  5者選択
 5-3 電気事業法 5者選択


となっている。


ここで    
⓵ ネットワーク管理図が出題されていない。
⓶ 計算問題が出ていた。
③ 問1が今までのパターンと違った。
④ 問4と問5が 今まで記述から選択に変わっていた。


ということだった思う。
もし、1級、2級電気通信工事の試験でも同様かどうかは、
11月にある2級の電気工事と電気通信工事の試験を待ちたい。


 自分の考えでは
 ネットワークだけ見ると、令和2年の2級電気通信工事
の試験ではネットワークの出題はなかったが、1級電気
通信工事ではネットワークの問題は出ている.。


 電気工事と電気通信工事では何が違うかというと、
1級電気通信工事は問題数が6問、2級電気通信工事、
1級、2級電気電気工事では5問と問題数の違いがある。


このことから、
 結論、今回、1級電気通信工事の試験もたぶん、内容的
に少しは変わることは間違いないだろうと思う。


 その変わるものは多分、法律関係の問題6が5者選択に
なるのではないかと自分では考えている。


※今まで、一級電気通信工事施工管理技士の試験と書い
ていたが、試験は(一次、二次)検定が使われているので
今回やっと検定とした。
                  
※今回、時間的に内容がまとまらず、中身を少し省略
しました。M(__)M
                      aiu

×

非ログインユーザーとして返信する