aiuのブログ

菜園は初心者のため、日記、作業手順、備忘録などを書きたいですねェ

aiuのブログの新着ブログ記事

  • 玉ネギの苗を植える。

     タマネギは冬越しさせ、育てる野菜です。  タマネギを種やホーム玉ねぎで、これまで植えてきました。 まだ、経験がないのは苗を植えることです。  この頃、ホームセンターなどでタマネギの苗が販売されて いますが、殆どが最低でも100本1束のタマネギの苗となっ ていました。  ところが、昨日、ホームセン... 続きをみる

    nice! 24
  • 菊の冬越

     この時期、菊と言えば大菊、各地で菊花展が催されています。 今年も大菊を栽培していました。  その栽培中の菊は7月~9月にかけ、酷暑が続きました。 それが原因か分かりませんが、幾つか苗が枯れ、又、8月の台風 や9月の強風により、今年は数回も転倒させてしまいました。  多分、鉢の大きさを小さくしたた... 続きをみる

    nice! 30
  • 小松菜の種まき

    まだ、年内に栽培できる種がありました。 小松菜は苗ではなく、種をまいて育てる方法が一般的で あり、失敗が少なく、育てられる野菜として家庭菜園者に お勧めだそうです。  小松菜は生長が早く、種まきしてから1カ月~2か月程度で 収穫できるます。  生育適温は20℃前後ですので、2月~11月末までに蒔く... 続きをみる

    nice! 26
  • 冬越し

     スマホ、タブレット、ノートパソコンでネットへアクセスし ています。  そのうち、スマホの調子が液晶部分の一部が割れています。(^^;) また、タブレットも液晶部分を踏まれ、入力ができない状況し、 見ることもできないし、使用できなくなっています。  そして、残るノートパソコンも先月から表示が時々崩... 続きをみる

    nice! 27
  • 寒さ対策

       今日8日は二十四節気の立冬です。つまり、暦の上では冬の 始まりとなります。  今朝にかけては各地で冷えて、前日との気温差が大きくなっ ています。  午前8時までの最低気温は、全国のアメダス3地点で、最低気 温が0℃未満の冬日になりました。  昨日までは、異常気象と誰もが思うほど、気温が高く、... 続きをみる

    nice! 26
  • 豆苗を植えてみる?。

     豆苗はエンドウマメの一種なんですね。(^^;  豆苗を窓側のキッチンにおいて、水耕栽培で育てているの だろうか?と、思っていました。  違うのですね。根が付いていて、2、3回水に浸けて使用で きるのでそうしていたらしい。  豆苗を調べてみるとエンドウマメのスプラウトだと言うこ とです。  スプラ... 続きをみる

    nice! 23
  • エンドウマメの種まき(2)

     エンドウマメは、 未熟なサヤを食べるサヤエンドウ   豆を大きくしてサヤごと食べるスナップエンドウ   (またはスナックエンドウ)   サヤの中の豆を食べるグリーンピース   など、全てえんどう豆の一種で、収穫時期によって名前を  変更して売られています。(知らなかった(^^;)  エンドウマメ... 続きをみる

    nice! 30
  • ハクサイを育成箱へ

     ハクサイを種から育てるために、セルポットに種を蒔き育成 する計画しました。 9/20 ハクサイをセルポットのうち、8セルが早生種(65日型)  8セルが中生種(80日型)を計画どうり蒔きました。 今回は、10日目毎に写真を中心に 10/1 (10日目)  10/11 (21日目) ハクサイは成長... 続きをみる

    nice! 25
  • 新たな気持ちで

     家庭菜園を始めたのは、今年5月に、野菜畑用に5㎡の小さな ビニールハウスを造ってもらったことからです。   それまで、私の経験の中に野菜の2文字はなかったのです。  ーーつまり、野菜栽培の知識、経験は全くの無知です。   ただ唯一の経験としては、10年程前頃から大菊を育てて  います。   後、... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の大根(3)

      大根の種まきは、   春に種をまいて6月以降に収穫する    「春まき」、   5月以降に種をまいて8月頃に収穫する  「夏まき」、   9月頃に種をまいて11月以降に収穫する 「秋まき」   の3季で栽培することができます。   一般には害虫が少なくなった季節に育てる「秋まき」が、   一番... 続きをみる

    nice! 23
  • 九条ネギはセルで(2)

    九条ネギは  9/8  種まきをしました。  9/15  発芽しました。 ここで、種まきをsel-ポットにしたのは、東京の菓子土産の  箱底に敷いてあったプラスチックケースを見るとセルポット そのものでした。    セルポットの大きさは15cm×15cm×5cm の 16個の連結セル ポットとして... 続きをみる

    nice! 23
  • 1つの苗で20玉の収穫

     週に一度、ホームセンターへ行き、花や野菜苗などを眺めること としています。  今日も、朝、ホームセンターに寄りました。  そこで、目にしたもので、気になったミニ玉ちゃん。  興味を持ったミニ玉ちゃんです。  4~5月頃に収獲  秋植え 豊作ミニ玉ちゃん   1つの苗で20玉の収穫を目指す。  1... 続きをみる

    nice! 28
  • 育苗ポット(食物育成ライト付き)

     種まき~育苗時には発芽率に作用されるので、もっと育苗 ポットを多用し、安定した発芽をさせる。その失敗しないた め、意外と安かったので、育苗ポット植物育成ライト付き (5セット)を買いました。 育苗箱みたいな温度管理も必要と思ったのですが、まだ、 ここではもう少し先かなと思っています。  箱をあけ... 続きをみる

    nice! 30
  • エンドウマメの種まき

     早いもので叔母が亡くなって、後2日で叔母の四十九日に なります。  叔母は一人身だったので、甥である私が後を看ることと なっています。  そのため、両親の忌明け法要をやりましたが、もう、すっ かり忘れています。  また、色々な手続きも分からないので、急いで四十九日 法要の準備や期限がある書類があ... 続きをみる

    nice! 20
  • 白姫はつか大根 ツララのような可愛いミニ大根

    白姫はつか大根の特徴は?  白姫はつか大根は、ツララのような透き通った可愛い ミニ大根です。  その見た目はラディッシュというより、ミニ大根です。 22日にこの白姫はつか大根を蒔きました。 根はやわらかくて、みずみずしい肉質で、鮮やかな緑の 葉と一緒に利用できます。  勿論、サラダ、酢の物、一夜漬... 続きをみる

    nice! 27
  • ラディッシュの収穫

     ラディッシュは9月22日に種まきをセルポットに行ないました。 10/14 土寄せを再度行いました。 10/19 根が少し赤く丸みをおび、土から出てきました。  種まきから28日目、本葉が6、7枚、根の直径が2~3cmになって いましたので、10/21に収穫します。 10/21 収穫しました。 1... 続きをみる

    nice! 27
  • パセリの種をまく

     体調不良につき、2日間休みました。 ところで、  幾つかの種を買ったままで、まだ、種まきをしていない ものがまだ幾つかありますが、その一つとしてパセリがあ ります。  ただ、パセリは発芽が難しいと聞いていますので、自然と 後回しにしていましたが、やっと、10/11に種まきをしまし た。  パセリ... 続きをみる

    nice! 25
  • カブの種をまく?

     次は何を播こうかと考えていましたが、今回はカブにしたい と思いました。  この時期、まだ、まだ、我が家の野菜は病害虫にやられて困っ ています。  また、野菜にはなるだけ、農薬を使いたくないため、最近コン パニオンプランツという方法があることを知りました。  コンパニオンプランツとはそれぞれの野菜... 続きをみる

    nice! 21
  • 九条ネギ

     9月、東京に行った帰りに、お菓子の土産を買って帰った 土産の箱を開けるとお菓子を動かないように白いセルでお菓 子を固定してありました。  この16セルを利用し、苗作りできないか?  と言うことで、今度、九条ねぎ用種まきとして利用すること にしました。本来なら、プランターに直接、スジ状まきだと思 ... 続きをみる

    nice! 22
  • いちごの子、孫・・・

     イチゴは10/2にホームセンターで購入し、すぐに植えつけ ました。 イチゴは育成が早く育てやすいようです。 10/14  イチゴの全景  イチゴはプランターでも育てることができ、美味しいイチゴが 取れたら素敵ですね~。  前に書いた内容で、書いていなかったことがありましたの で、追加して書きます... 続きをみる

    nice! 31
  • シュンギクの間引き

     シュンギクは、間引き以外、全く触らないでそのままで 育っています。  教科書では9月〜10月の種まきを行い、10月〜12月上旬に 収穫するように書いてあります。  そうすると、そろそろ、収穫の時期となります。  やはり、成長が遅いと思ってていましたが、よく診ると 徒長してました。  多分、追肥と... 続きをみる

    nice! 19
  • インゲンの収穫と反省

     やっと、秋らしくなってきましたネ。  マダ、昼間は日差しが強いですが、流石に朝夕は少し寒く なってきました。  ところで、インゲンは今収穫時となっています。  インゲンをプランターで、つるありとつるなしのインゲン を育てました。  つるなしインゲンはコンパクトに育てるものと長く収穫が 楽しめるつ... 続きをみる

    nice! 27
  • ラディッシュの育て方(2) 再度挑戦中

     前に、上手くいかなかったラディッシュを、再度、育てて みようと思い、9/22に、セルポットにまた種まきしました。 9/24  発芽しました。 9/27  2株に間引きをしました。 ~~~~ 10/4  間引きをして、1株にしました。 10/8  土寄せを行いました。 10/9  設置場所を変更し... 続きをみる

    nice! 22
  • サニーレタスを育ててみました(2)

     前に収穫をしたサニーレタスを妻に試食してもらうと、 特にレタスが美味しいとのこと。もう少し多く作ってほし いと要望がありました。  このレタスは好評だったので、他の種撒きを後回しにし て、サニーレタスとサラダレタス ミックス5の栽培を 先にすることにしました。 サニーレタス、サラダミックス5を種... 続きをみる

    nice! 19
  • 土壌の㏗は

     ほうれん草のできが悪いと思ったときに、調べてみる ことは、ほうれん草は酸性土壌が苦手だから、土壌の ㏗を測定してみることも一考と書いてありました。  ほうれん草が少し弱々しい  昨日、野菜の㏗のことが書かれている本を読んでいたら、 色々とを分かりました。  酸性が強い土壌では、野菜の根が傷めると... 続きをみる

    nice! 26
  • ハクサイ等が虫にやられて悲喜交々

     今まで虫の被害がこれ程とは思っていなかったのです。  ハクサイは9月の最初の日に、ハクサイの苗6株を植えて いたプランターはハクサイが虫にやられて、しかも、過密 に植え過ぎだと思っていましたが、一夜にして葉の部分が 萎れて、葉が食われていました。  残った苗4株を植えた別のプランターは今のところ... 続きをみる

    nice! 27
  • イチゴの苗

     水耕栽培に使用する液体肥料を買いたいと思い、ホー ムセンターへ行きました。  そこで、液体肥料を買って帰る時に、ちらっと苗コー ナを覗いてみると、数種類のイチゴの苗が置いてありま した。  私の頭には、イチゴは10月頃に植え付けをして、5月 頃に収獲する?程度のことしか知りません。  今回、もし... 続きをみる

    nice! 22
  • バジルの挿し木

     今年5月から、家庭菜園を始めました。その時は、バジルのことを 知りませんでした。  当時、バジルはどのような実がなるのか?と思っていました。(^^;)  何故、バジルをハウスの中に置いてあったのかと言うと、多分、ミ ニトマトを育てたい場合、バジルと一緒に植えるとバジルが虫除けに なって、生長を促... 続きをみる

    nice! 28
  • ほうれん草を種から

     ほうれん草の種を買うためホームセンターへ行きました が、なかなか見あたりません。  再度、ゆっくり、探すと端っこに置いてありました。  ほうれん草と小さなプランターに赤玉  ほうれん草は人気がないのだろうか?  ほうれん草は、日当たりがいい場所を好んでいます。そ れでいて冷涼気候で育つという、「... 続きをみる

    nice! 20
  • サニーレタスを育ててみました。

     サニーレタスは葉先が緑と赤のグラデーションが美し く、柔らかい葉質をしています。  苗を植え付けてから約30日ほどで収穫ができ、栽培方 法も簡単なので、初心者に最適の野菜と紹介されていま す。 種まき時期  サニーレタスの種まき時期は3〜4月(春まき)または  8〜11月(秋まき)が適期で、発芽... 続きをみる

    nice! 27
  • ラディッシュの育て方

     ラディッシュ(二十日大根)は難しくない?と思いながらの 種まきでしたが、数日前に白旗を上げました。つまり、失敗 しました(:_;) で、失敗の原因が、多分?分かりましたので、 (最後のあたりに記載します。) 今度は大丈夫だと思います。(^^)  ラディッシュについて  鮮やかな赤い色をしたラディ... 続きをみる

    nice! 29
  • レタス・サラダミックスを育ててみました。

     昨日、我が家の塀になんと猿がいたのでビックリしました。  猿がどこから来たのでしょうか?山までは10Km以上あるん ですが。。。。  で、慌てて警察に連絡をしたら、他の人が先に連絡されてい て、町内を車で「猿の出没している」とのアナウンスして回ら れていました。  こんな事、はじめての出来事です... 続きをみる

    nice! 23
  • 玉ねぎを種から

     玉ねぎはホーム玉ねぎ、種、苗から育てることができると 考えられます。   今回は種から玉ねぎを育てるために、種まきをします。 玉ねぎの品種は生長速度によって種の種類が分かれています。 主に短期間で収穫できるものを早生、ゆっくり生長していく ものを中生、晩生と呼びます。  玉ねぎは種まきをする時期... 続きをみる

    nice! 20
  • ホーム玉ねぎを植えてみる。

     「ホーム玉ねぎ」とは、途中まで育てたタマネギを小さい 時に収穫します。それを乾燥貯蔵し、その種球を植え付け 栽培する「タマネギ」のことを言います。  通常の玉ねぎよりも栽培期間が短く、プランターで手軽に 育てることができます。  ホーム玉ねぎは園芸店やホームセンターの球根コーナーで 販売されてい... 続きをみる

    nice! 24
  • ワケギの収獲

     収穫だけを書くと中途半端になりますので、以前掲載し ました内容を追加して掲載しました。  「ワケギ」はネギと玉ネギの仲間の交雑種で、株を分け て増やせることから分葱(ワケギ)と呼ばれています。  ワケギは様々な料理に使うことができます。 ネギ類の植物が庭、ベランダ等にあると一味違って美味しい 料... 続きをみる

    nice! 19
  • インゲンの花は

     今、「つるなしインゲンとつるありインゲン」を育ててい ますが、「つるなしインゲン」は紫色の花、「つるありイン ゲン」は白色の花を9月14日から咲き始めました。  つるなしインゲン つるありインゲン  インゲンの開花時期を調べると開花してから、10日~15日 で収穫適期となります。  インゲンの収... 続きをみる

    nice! 22
  • ハクサイ 種から

     この数日間、結婚式に出席するため、家族全員で東京へ 行ってました。  この間は栽培中の野菜の水やりが出来ないので枯れる のでは?と心配しましたが、何と無事に野菜は成長して いました。  さて、  ハクサイはプランター栽培は、種から育てる方法(直接 直まき、セルまき)と苗から育てる方法があります。... 続きをみる

    nice! 25
  • ニンニクを植えてみる(2)

     8/23に植えた「らっきょう」は9/1に発芽しました。  8/22 に植えた「ニンニク」は、まだ、発芽して いませんので心配しています。  昨日 間違って掲載しました。   ニンニクの鱗片 前の写真を活用  らっきょうは植えつけた日から10日目で発芽して います。  らきょうの現状  ニンニクの... 続きをみる

    nice! 19
  • ニンニクを植えてみる

     今、色んな野菜を一度に植えるため、成長が早い野菜は もう、既に収穫する時期となっており、何を先にするべき か、あまりにも重なっているので、仕分けが大変です。(^^;)  それに伴って、特に困っているのが、プランターや鉢が 全く足りません。  プランターを大きくするとそこに入れる培養土が多く必要 ... 続きをみる

    nice! 25
  • ラディッシュはまだ?

        ラディッシュは、アブラナ科ダイコン属の植物です。 種まきから約1ヶ月(二十日ほど)で収穫できることか ら、「二十日大根」という名がつけられています。   8/12に種蒔きして、もう33日となっていますが、まだ、 収穫するにはもう少し時間がかかりそうと思っています。  葉に虫がつき始めいます... 続きをみる

    nice! 22
  • わけぎをペットボトルで水耕栽培

     わけぎのペットボトルによる水耕栽培をしてみます。 チョットだけですが、7月にやっていた水耕栽培は途中で  辞めてしまったので、今回こそ、水耕栽培をやってみたい と思います。  今回の水耕栽培をするメリットは、水耕栽培のブログに書か れていますので引用しました。  ペットボトルを使った水耕栽培のメ... 続きをみる

    nice! 28
  • つるなしインゲンが萎んだ。

    つるなしインゲンとつるありインゲンを育てていますが、 インゲンの1つの鉢がダメになりました。 8月15日 蒔いたつるなしインゲンは順調に育ってましたが、      つるなしインゲン 8株を植えた鉢だけが異様に      悪いようです。 9月3日 つるなし インゲン 8株を植えた鉢で2株倒れて   ... 続きをみる

    nice! 20
  • 白菜の苗を買ってみました。

     ホームセンターで苗の展示を見ていたら、10セルポット に10株の白菜の苗を入れたものが売っていました。  チョット、苗が多すぎるかなと思いながら、衝動的に 買ってしまいました。  (プランターが、小さいのでどうかな?)  白菜は適した時期に植え付けないといけないと聞いてい ました。なんでも、早す... 続きをみる

    nice! 22
  • ミニバラの夏剪定

     バラの夏剪定とは、文字通り晩夏に行う剪定のことです。  四季咲きバラは秋にも開花しますが、順調に生育した株は 品種により夏の終わりに樹高が高すぎたり、株姿が乱れたり する場合があります。  8月下旬~9月上旬頃に夏剪定を行うと、より美しい咲き 姿に整えたり、開花を調整することができると書いてあり... 続きをみる

    nice! 26
  • 一番易しいわけぎ

     苗の植え付けで、一番易しいのは「わけぎ」と言われて います。  ワケギは葉ネギと同様に薬味用として細かく切って使い ますが、それぞれ違う食物です。  ワケギの葉を見るとつるつるしており、ワケギとはネギ とタマネギの雑種と言われています。  よく株分かれするから、分葱(ワケギ)と呼ばれていると 知... 続きをみる

    nice! 25
  • 秋きゅうりの災難

     秋きゅうりを種と苗から、育っててみました。 災難は、この中で生じました。 その大まかな流れは次のとおりです。  8/1  秋きゅうりの苗を7号鉢に植えました。また、     種を蒔きました。  8/4  種を蒔いたきゅうりも芽を出しました。  8/17  種を蒔いたきゅうりを7号鉢等に植えました... 続きをみる

    nice! 20
  • インゲンの支柱を立ててみて。

     インゲンは収穫した豆を食べるというより、若い幼果の サヤを食べます。  若採りすることで株の勢いを保つので、次々と花を咲かせ るため、収穫量も増えるため、早めの収穫ができます。  つるありインゲンとつるなしインゲンの違いは、つるなし インゲンの方が収穫時期が短かいと書いてあります。 インゲンの育... 続きをみる

    nice! 26
  • しゅんぎくを植える。(種をミスってしまった。)

     8/20 しゅんぎくの種を買ってきて、すぐに植えました。  8/23 発芽しました。  このしゅんぎくの種を見ると、「大葉しゅんぎく やわら かくおいしい株張りタイプ」という見出しが気になりました。  唯一、菊を数年前から育てているため、経験はあり、 しゅんぎくも同じ菊の仲間だろうから、栽培方法... 続きをみる

    nice! 22
  • ラディッシュのセル植え

     ラディッシュは、アブラナ科ダイコン属の植物です。 種まきから約1ヶ月(二十日ほど)で収穫できることか ら、「二十日大根」という名がつけられています。  鉢やプランター、地植えでの栽培方法、種まきの時期 や方法、水やりの頻度などを育てるために覚えることが 幾つもあります。  今回は、セルトレイを利... 続きをみる

    nice! 22
  • 急きょマルチを

     連日、35℃を超えているためか? 連日の暑さで、 野菜が萎れるという現象がでています。  昨日は、8月に植えたばかりのキュウリまでも、一 時的に萎れました。  今日も、ナスとキュウリの一部が萎みましたが、 やはり、普段より水を多くやって、何とか元に戻っ ていました。  また、盆明けに、一度、水や... 続きをみる

    nice! 19
  • 大根の種を買って、ビックリです。

     大根の種を買いましたが、この種の内容を見ないで買った のがいけないとは思います。(^^;) 反省してます。  家に帰って種の裏に書いてある内容を詳しくみると  種の内容を転記  ・病気に強くス入りの遅い優良種です。  ・根長38cm位、茎8cm位でよく揃います。  ・根種は淡緑色、下部は純白で肌... 続きをみる

    nice! 17
  • 秋きゅうりの1番花~3番花まで咲きました。

     今まで単にきゅうりと言ってました。今回から秋きゅう りと言います。  来年の資料として残したいので、再掲載もしています。  8/24 秋きゅうりの状況  我が家の秋きゅうり状況 8/1  秋きゅうり                  購入  苗を購入  7号鉢に植える。  8/1    苗   ... 続きをみる

    nice! 24
  • プランターで人参(5)

     まだまだ、残暑が厳しい日々が続いています。  草花の水やりを17日から試しに朝夕から朝のみにし てみました。  しかし、既存のなすが、次の日に萎れてしまって。。 一時はどうなるかと思っていましたが、なすに水を多 くやってみました。  すると、今朝は何とか葉も元に戻って元気そうに、 なっていました... 続きをみる

    nice! 25
  • つるなしインゲンを追加

     今回、15日にインゲンのつるあり種を蒔いた、ポリポット 容器5個とつるなし種を蒔いた5個のインゲン用のポットに する作業をやりました。  しかし、つるなしインゲンは収穫時期が短かいので、何回か に分けてまくと連続して収穫ができると、幾つかのブログに書 かれていました。 カラーのポリポットがつるあ... 続きをみる

    nice! 19
  • きゅうりの定植

     キュウリの成長は特に早いですね。 最初にポットに1日に種撒きをした種2個×2だったも のは8月4日に発芽して、4株となったので株分けした ら、8月6日に一株がダメになりました。 8月6日 ツルが出てきました。 8月9日本葉が出てきました。 8月10日 発芽していた苗を、株分けをしたら、 次の日、... 続きをみる

    nice! 29
  • プランターでインゲン

     そろそろ、秋、冬どりの野菜を揃えたいと思い、調べ 始めています。    そこで、すぐに思いついたのは「にんじん」と「らっ きょう」でした。  この2つは栽培を「確定」したんですが、 プランターの容量より、少しでも小さな容量で、秋、冬 に収穫できる野菜、栽培時間も長く、収穫量は多い野菜 で、しかも... 続きをみる

    nice! 28
  • らっきょうの植え付け

     らっきょうは家庭菜園でプランター栽培ができる上 に、初心者でも育成できる簡単な野菜と言われていま す。  これだ!と思い、詳しく調べました。  早速、必要な物も調べると手持ちの道具類のみで可 能でした。  後、準備するものは「らっきょうの球根」のみが必 要です。 らっきょうを買って、開封してみた... 続きをみる

    nice! 20
  • 小カブをトレイで栽培

     ある本を見ていたら,小カブをセルトレイで栽培でき ると言う記事がありました。  これを栽培してみたい!。  この小カブの種は、水耕栽培が上手くいかず、再度、 水耕栽培でと思っていましたが、この種の種撒き時期 を見ると3月上旬~7月下旬となっていました。  過ぎているじゃないか?  この種を水耕栽... 続きをみる

    nice! 20
  • 台風6号の影響

     台風6号は8月10日21時には朝鮮半島にあって、私の住 んでいる場所も風の音も聞こえなくなりました。  今回の台風は、家の中に鉢は持ち込まないと決めていま したので、台風6号の動きが気になります。  朝、5時に起きたら、鉢植えが倒れていないか、家の中 から、ガラス越しに調べました。  台風6号は... 続きをみる

    nice! 24
  • プランターで人参(4)

     採りたての人参を食べたいと思い、7月27日に種蒔きをしました。  しかし、その後パッタリで半分が発芽しても、残りの半分が発芽 しない状況で、そのうち発芽したものも、今では4株程度となって しまいました。しかも、発芽していたものは弱弱しいです。  この原因としては、  1庭に置いており、気温が高す... 続きをみる

    nice! 22
  • きゅりの発芽

       秋キュウリは8月~9月頃に苗を植え付けて 栽培することができる野菜で 、秋キュウリの 旬は10~11月です。 その後について    8月1日 種蒔き(2粒ずつ)・苗植え    4日 一部 発芽    5日 全部 発芽       6日 暑さ対策として、ポットを2重にすることとしました。   ... 続きをみる

    nice! 27
  • ミニバラの手入れ

     4年ほど前、8株のミニばらを買って家に置いていました が、手入れもせず、勿論、ここ4年間も何もせずに、そのまま 鉢にしていました。  いつの間にか、鉢の中はどれも草が伸び放題、うち2鉢は どうなったのか、また、残りの鉢のばらの花が咲いたのを 見たことがありません。  ところで、今年7月、これらの... 続きをみる

    nice! 31
  • 台風6号の動きに注意 対策は?防風ネット

     3日(木)午前11時現在、大型で非常に強い台風6号は、宮古 島の北北西約200キロをゆっくりした速さで西北西へ進んで います。  台風は、3日(木)は東シナ海を西北西へ進み、その後、 4日(金)から6日(日)頃にかけて強い勢力を維持したまま東に 進むでしょう。  Uターンして、南西諸島に再び近づ... 続きをみる

    nice! 24
  • おや?「きゅうり」はまだ、植えられる。

     暑いと言いながら、もう、8月になってしまいました。  久しぶりに苗コーナーを覗くと、「きゅうり、今が 旬」と書いて、置いてある苗がありました。    きゅうりは3月~4月に苗つくりとばかり思っていま したので、ちょっと驚き!  それで買うつもりはなかったのですが、つい、「秋 きゅうり」に興味が沸... 続きをみる

    nice! 20
  • プランターの人参(3) (序に)

     毎日、気温が35度以上の日が続きますね。 家の草木は栄え放題です。  以前は、庭木の剪定は2回してもらって いたんですが、退職してからは、年1回のみ の剪定となりました。  雑草は自分達で刈ることにしています。 しかし、歳をとり、少しでも楽な方法をしたいと 考えて、来年は防草シートをもっと多く敷... 続きをみる

    nice! 26
  • プランターの人参(2)

     前日、人参の作業内容を頭に叩き込んだつもりでした。  しかし、作業を始めると、次は何をすべきか?はたと 悩みました。  とにかく、作業します。  計画したときは、四角のプランター(奥行59.8×幅26.1× 高さ26.5)を計画しました。  早速、7月27日の夕方、作業を開始しました。    こ... 続きをみる

    nice! 19
  • プランターの人参

     ペットボトルプランターは、今月の始めていたのですが, その土の中から「きのこ」が一杯出てきたので、  完全に一度、終了して、最初からやり直しを考えました。  改めて、ペットボトルプランターを作り、「20日大根」に 再挑戦してみたいと思います。  再挑戦するかどうかを考えていたとき、人参の記事が目... 続きをみる

    nice! 17
  • きゅうりの収穫倍増計画

     YouTubeを見ていたら、今まで育てていた方法で 「きゅうり」の収穫を増やすことは可能と思われます。  その内容を見ると、今までやっていた内容に近い ことをすることです。  収穫を増化するには、次の3つのことをしっかりと 実行すると、また収穫が増加する可能があるらしい。  1.整枝・摘芯・摘花... 続きをみる

    nice! 21
  • 「なす」の整枝をやってみました。

     なすと言えば美味しい「秋ナス」  「秋ナス」といっても、特別の品種を植えるもので はなく、今年5月頃に植えつけた同じ株で、秋にも収穫 できるように枝葉を「切り戻し」をすることにより、 9月まで実のつきがいいナスができるとのことです。 つまり、「秋ナス」を上手に作る秘訣は、夏に適度に 実を生らせる... 続きをみる

    nice! 23
  • 菊づくり

     私が花と言えば菊、菊づくり!今年で9年になります。  そうですね、菊づくりのきっかけは義父から「菊の鉢と本」を 頂戴しました。  また、菊の苗は菊づくりをされている会社の先輩から、菊の苗を 9株も頂いたのがきっかけです。  当時、菊の花を切り落とす前に、記念に撮った写真です。  義父から頂戴した... 続きをみる

    nice! 14
  • ホオズキは「鬼灯」と書くんですね

     ホオズキは、色んな説明書では「初心者でも育てやすい、 耐寒性が強い落葉性」と書かれていました。  それで、ホームセンターで、見かけていたホオズキの苗 を始めて買い、6月の初旬頃から育ててみました。  育てるのみなので、坦々と育てていました。(^^)  ところが、6月下旬、7月になり、毎日雨が降り... 続きをみる

    nice! 15
  • 不思議な現象 20日大根

     20日ダイコンは7月10日牛乳パックとペットボトルの プランターを作成し、種蒔きは12日(牛乳)及び14日 (ペットボトル)から育成を開始していました。  牛乳パックは一段と成長して、そろそろ間引きをする んかなと思っていました。      7月15日の夕方の写真  20ダイコン  牛乳パックで... 続きをみる

    nice! 19
  • パブリカの収穫量は

     私の5平方メートルのビニールハウスの中に鉢植を設置して 菜園しています。  中にイトトンボがとまっていました。  この中で「パプリカが2鉢とピーマン1鉢」が、いまの時点で、  3鉢で収穫できた個数は7個程度の収穫できましたが、実際は この収穫量では少なすぎるみたいですね。  そうなると、どれ位の... 続きをみる

    nice! 11
  • レタス・サラダミックスを育ててみました。(2)

     レタス・サラダミックスについてmicrosoftのBingに 問い合わせてみました。  今日のレタス・サラダミックス 1.水耕栽培とは   水耕栽培で育てられる植物は、野菜や観葉植物、 球根植物や草花など多岐にわたります。例えば、 トマト、ミニトマト、レタス、キュウリ、ナス、 ピーマンなどの野菜... 続きをみる

    nice! 14
  • レタス・サラダミックスを育ててみました。

    今回は、水耕栽培で、レタス・サラダミックスを育ててみる ことにしました。  レタスサラダミックスだったら、育てる時間が短くてすみ、 その間に内容を確認できるために採用しました。   水耕栽培  状況 7月7日  種蒔き(ばらまきでしました。) 7月8日  芽が出てきました。 7月9日 それ程変わり... 続きをみる

    nice! 8
  • 朝から雷雨、

     昔、上司から聞かされていたことわざに「朝雷、瀬を渡るな」 があります。  「朝雷、瀬を渡るな」ということわざは、朝の雷は荒天の前 触れであり、そのような時に遠出すると危険だという意味がある そうです。  一昨日は朝から落雷、大雨で、しかも多くの土砂災害が発生し ています。  昔、仕事をしていたと... 続きをみる

    nice! 9
  • 朝、トンボがビニルハウスの中に

     うちのビニールハウスは5平米程度で、天井のみにビニールを 張っているだけのものです。  9日、朝の作業をするため、このビニールハウスの中へ入って みると天井のところで音がするので見上げると、トンボがビニー ルハウスから外に出たいのか?バタついていました。  トンボは、確か全方位見えると思っていた... 続きをみる

    nice! 14
  • セミが鳴くと梅雨は明ける

     昨日 7月7日、七夕の日に朝から曇りから晴れそうでしたが、 急に雨がひどく降り、風が強くなりました。  一時すると晴れてきた。すると、急にクマゼミが鳴き始めまし た。  びっくりして、写真機で撮れたらと窓を開けたら、急に鳴き やみました。  昔から、セミが鳴くと梅雨が明けると言われています。しか... 続きをみる

    nice! 6
  • ペットボトル式水耕栽培やっと完成です。

     バジルと言えば、一般的に「スイートバジル」と呼ばれる ハーブだそうです。  「バジル」はギリシャ語で王様の意味するものです。まさに 「ハーブ界」の王様と書かれていました。  甘い香りが特徴的で、イタリア料理に欠かせないものと言わ れ、トマトとの相性がよく、ピザやパスタやスープに向いてい るみたい... 続きをみる

    nice! 13
  • 種まき(2)

     今流行りの「AI育成の機能を利用して」みました。 1.種まきとは何ですか 「種まき」とは、作物の種子を土にまくことを指します。 種まきの時期は、植物によって異なりますが、一般的には 春か秋です。雪が降るような寒い時期や、30度以上になる 夏は避けて種まきをしましょう。  種まきには、種の性質や大... 続きをみる

    nice! 13
  • 種から育てる。

     今年5月に車をぶつける事故を起し、車の運転をやめること にしました。  右足が瞬時の動作できなくなり、このままでは大事故を起す かもしれない。と思い、自動車の運転をすることをやめました。  すると、特に困ったことは園芸関係の店へ行くにもバスで行く か歩いて行くかしかなく、その上、「重たい土」をど... 続きをみる

    nice! 8
  • はじめに

     確か2月を最後に何も投稿していません。申しわけありません。 実は1月頃から体調が悪く、2月には目の手術、3月末会社を退職、5月には 右足の動作が遅れる自損事故を今年だけで3度目となり、これ以上車に乗る ことを辞めました。 (多分、パーキンソン病が少し進んでいるようだ)  資格試験の受験も無職では... 続きをみる

    nice! 10
  • 消防設備士乙6 (17) 試験の日

     もう、1月29日となり、今日は消防設備士乙6の試験日である。  今回もまた、試験当日の1日の行動を書いてみたい。 1.今日の試験日の行動  6時半 起床  8時  食事  9時~9時半  灯油を買いに行く。  9時半~11時 憶えていない部分を覚えるため、その部分を覚えることにした。    これ... 続きをみる

    nice! 8
  • 消防設備士 乙6(16)受験票が届いた。

     消防設備士乙6の受験日は1月29日(日)である。 その前に必ず届くラブレター、つまり受験票が来る。  この受験票が来るとどういう訳か気持ちが昂る。 1.ラストスパート  今やっている受験勉強は後少しで終わる。 そして、数日やってみると、「もう、大丈夫だ。合格 する」という気持ちになる。  早く気... 続きをみる

    nice! 7
  • 消防設備士乙6(15) やっと、勉強のやり方が分かる?

     消防設備士乙6の試験は、これまでに2回も落ちており、苦手な 試験の一つではないかと考えている。 1.勉強方法に悩む  今までと同じやり方でやっても試験はまた落ちるだけかもしれない。  そこで、最初からやり方を見直して自分にあった勉強方法を探し始 めた。  消防設備士乙6は、これまでの合格率を消防... 続きをみる

    nice! 11
  • 宅建士について(1) まだ、なんにも分かっていない自分

     宅建士とは「宅地建物取引士」の省略で、不動産取引における 専門家のことと書いてあり、分からない自分がブログを書くとなると 他のブログで見て、いち早くイメージを作ろうと思う。  もう、2年前に土地を売るにはどうすれば売れるのかと近く の不動産の方に尋ねた。  説明してくれた説明では内容が専門過ぎて... 続きをみる

    nice! 12
  • この1年の試験の結果について

    今年の試験の結果を漢字1文字で書くと「再」かもしけない.  今年の世相を漢字1文字で表す毎年恒例の「今年の漢字」が、京都市東山区 の清水寺で12月12日に発表された。  午後2時過ぎ、清水寺奥の院の舞台でその行事は行われ、発表された文字は 「戦」であった。  投票された応募の中で一番多い文字で、ロ... 続きをみる

    nice! 10
  • 数学検定準2級 (4) 成績票の結果反省について

     12月5日(月)、仕事から帰ってみると10月30日に受検した数検準2級の 二次検定の結果が不合格の個別成績票の資料が送られてきた。  不合格であるということは、前にWEB上に発表があっていたことが分かって いたが、今回の詳細に結果を見て、愕然とした。  準2級を初めて受験した時の試験内容を比較し... 続きをみる

    nice! 7
  • 危険物取扱者試験 乙5 (14)  また、来年も

    これは、旨くアップできていなかったので再アップします。 合格発表は12月8日(木)12時に一般財団法人消防試験センターのホームぺージ で公開され、同時に結果を郵送される。  今回は「期待していいじゃないか」と思い、気分も最高に上昇する。  実際 確認をしてみると、心待ちにしていた期待は完全に崩れ落... 続きをみる

    nice! 15
  • 1級電気通信工事施工管理技士(24) 4日の検定を受検して

    12月4日(日)検定の日朝早く目が覚めた。前々日のワールドカップで 日本とスペインの試合午前4時からテレビを観るため早起きをした。 その後、その時間に目を覚ますので、1日中眠たい。体内時間が変な ことになっている。   このように、ワールドカップの影響は検定勉強やこのVLOG、 FB、instag... 続きをみる

    nice! 18
  • 消防設備士 乙6(14) 再度、受験申請

     消防設備士の試験申請期間は11/15~11/28までとなっていた。 やっと、昨日(11/21)、会社の昼休み時間に消防試験センターに 申請書を持って行った。 消防申請する場合 消防試験センター 申請期間   11/14~11/28 試験日    R05/01/29(日) 今回は「消防設備士 乙6... 続きをみる

    nice! 9
  • 1級電気通信工事施工管理技士(23) 2次試験について

    11月10日、帰宅したら、受検票が届いていた。  ちょっと、この頃、体調を崩していて、会社から帰宅したら、家で 何の書き込みもしたいという状況ではなかった。  まず、この試験で、一番気になっているのが、検定会場を気になる。 同じ電気通信工事施工管理検定の会場が福岡会場と北九州会場に会場 と分かれて... 続きをみる

    nice! 14
  • 危険物取扱者 乙5(14) 今度こそ

     今日、危険物取扱者の試験通知書が届いていた。いよいよ、後10日で 試験となる。  この危険物取扱者乙5の試験は、危険物取扱者の種類は乙種1~6類 の試験があるが、その中で、試験を一番受けており、内容的になぜ 取得できないか試験が近ずく、とどうしても頭をよぎる。  どのようにすれば、この試験を合格... 続きをみる

    nice! 20
  • 数学検定 準2級2次のみ(2) 受検前後

    もう、検定を終わって、1週間となる。 その間、何もしなかったというのが、本当に後悔している。 1  検定の前日 〇.義父の検査入院  実は、検定の前の日(10月29日土曜日),急に検査入院する こととなり、義父のところに、午前中に入院に必要なものを 買い物して届けることである。  我が家から義父の... 続きをみる

    nice! 19
  • 基本情報技術者試験(4) 実証試験・・・

      先週、実証試験は受けないかという電話がかかってきた。  実は、長女から、来年度(令和5年)から基本情報は大きく変わる。   その変更がどのように変更となったかが分かるので、今回の実証試験  を受験してみては? というものだった。   基本情報は以前に何回も受けたが受からない。再挑戦は、来年度に... 続きをみる

    nice! 8
  • 数学技能検定 準2級2次のみ 受検証が届く

     10月17日、月曜日に実用数学技能検定の受検証が日本数学検定協会から 送られてきた。  前回、準2級の検定を受検し、一次は合格したが、二次は不合格であった。 このため、今回は二次検定のみ受験する。 1.今回の検定は  実は、今回、数学の勉強は殆どやっていない。  どのように勉強すればいいのか分か... 続きをみる

    nice! 18
  • 1級電気通信工事施工管理技士(22) 申請する

     10月11日(火)に合格通知が届いた。そして、昨日、二次検定の 申請と一次検定の合格書を申請した。15,000円以上の出費はキツイ。    しかも、二次(実地)検定試験を受検するのも、令和2年、3年、そして 今回で3回目となる。  令和2年の検定試験は、設問1 仕事の経験内容をギリギリまで 決め... 続きをみる

    nice! 14
  • 1級電気通信工事施工管理技士(21) 1次検定合格発表

     今日は10月6日朝9時にSNSに1級電気通信工事施工管理技士の 合格者発表があった。  9月4日(日)に1次検定を受け、その検定内容の公表が9月5日(月) にあった。  公表されたので、持ち帰った答案用紙に書き込んだ内容を 点数をつけてみると約45問程度だった。  合格点は36問以上であり、安心... 続きをみる

    nice! 22
  • 簿記3級(8) またも、先送り

     簿記3級前回、受検する2日前まで頑張ったが、自分の実力では まだ受験しても受からないと言う気持ちが大きくなった。  また、試験は紙で試験を受けるのでなく、CBTで受験すれば日程が 固定されず受験できるので、PCを使用するCBTでの試験を選択とした。  そのPCで受験するのが不安となり、一度でもい... 続きをみる

    nice! 13
  • 電気通信工事施工管理技士(20) 2次試験の準備を

      9月4日(日)に電気通信工事施工1次検定を受け、もう、2週間になる。  この間、4日にあった電気通信工事施工検定問題の正答肢公表が  9月5日13時からある。その夜、内容を詳細に確認した。   一応、書き込み内容は合格する点数を取っていると思っているが、  その中で問題を選択後、幾つかの選択肢... 続きをみる

    nice! 33